受付終了
一緒に対処を考えてほしい
10代後半 女性

正直もうしんどいです。

visibility1100 chat6 person華恋 edit2022.08.14

小学生の頃から親の虐待を受けています。最近は,エスカレートし兄弟との差も激しいです…。華恋は,長女で下に5人の妹弟がいます。妹が買いたいものを親に求めると素直に買ってくれるのに華恋が求めたときは買ってくれずあいにくの果てには怒られ,怒鳴られ,自分の金で買えと。ですが,華恋の家はお小遣い制でもないのでお年玉しかありません。だから,華恋のお金はもうないです。なのにどうやって買えっていうんですか!!弟にも普通に死ねとか言われるし…華恋は,必要ないのかな…誰か助けてください。差別が酷すぎて正直しんどいです。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約3年前
    退会したユーザー
    はじめまして。相談内容を読んでとても心が痛みました。
    すごくすごく辛い状況ですね。。
    そんなふうに扱われたら誰だって嫌だし逃げたいし死にたくなってしまうと思います。
    何か華恋さんの力になりたいです。お話たくさん聞いてあげたいです。愚痴とかいっぱい受け止めてあげたいです。
    華恋さんご飯はちゃんと食べれていますか?夜はちゃんと眠れていますか?
    何か力になってあげたいのに何もできなくてもどかしいです。
  • refresh約3年前
    退会したユーザー
    こんにちは

    もし可能であれば親と正直に話し合う機会を設けて話し合うといいと思います。
    そこでは自分が辛いと感じていることを素直に打ち明けてみたり、
    兄弟の間で差別があると感じていることを伝え、解決策を考えられるといいと思います。
    めっちゃハードル高いと思いますが、電話で相談していることが親に知れて関係が悪化したり差別(虐待)が悪化してしまう可能性がなくもないので、
    話し合いで解決できそうならそれが一番いいのかも知れないです。。。


    例えばですが、もし自分が職場で上司から贔屓をされていたりモラハラをされていた場合、
    自分であれば、その人のことを知るために、どんなことに関心を持っているのか(趣味など)を調べてその人のことを理解した上で、楽しく会話ができるように心がけます。
    そうすると相手も自然に自分のことを尊敬してくれると思います。(経験上)
    なので、親の趣味や関心ごとを知ってそれに対して自分も興味を持ってその話を親とするともしかしたら親が心を許してくれるかも知れません。そしてもっと話しやすい空気になると思います。

    答えになっているか分かりませんが、参考になれば幸いです。

    P.S 
    暴力など耐え難い虐待を受けているのであれば、すぐに児童相談所に電話してください。
    上記に書いてあるのは、親にある程度理性があり、話し合いで解決できそうな場合の自分なりの解決方法の一つです。
  • refresh約3年前
    ちーはい 10代前半 女性
    こんにちは、あらこんばんはかしら。
    真面目に話すわね、「身の危険を感じる」「親が怖くて一緒に住んでいたくない」といったときはね、電話や面談で相談すると、児童相談所というところの人が相談にのってくるのだから何かあったらそこに電話しなさいね。

    我慢だけはしないでちょうだいお姉さん心配になるから。この文を見て少しでも元気を出して欲しいわ♡
keyboard_arrow_up