受付終了
一緒に対処を考えてほしい
10代後半 女性

親の離婚について しない為には

visibility868 chat2 personここみ edit2022.09.03

親が離婚しそうで悩んでいます。
親が離婚されたらこの先のこともあり
携帯がお父さん名義なので
解約されたらと思うと、、、
彼氏と連絡取れなくなるのも嫌ですし
そもそも親には離婚して欲しくありません…
親が離婚しない方法は何かないでしょうか…?
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約3年前
    wd 20代前半 女性
    離婚してほしくない、と思うことも離婚するかもという事実も、当たり前のことで、おかしい話でないので、貴方のお家のことは貴方が思うように考えて貰えばそれが正解なので、貴方が考えるための材料になるよう離婚について話しますね。

    離婚ですが、結構普通にある話で、子供が高校、大学くらいである程度子育てが終わると、それもあって離婚する人も全然います。ので、大学生、社会人となると、片親、親が再婚して家に戻りづらいケース、ある意味で家族バラバラになるケース、別によくあることです。でももちろん、嫌だなあ、と思うのも自然です。でも案外周りの子の中にも同じ境遇の子は実際はたくさんいると思いますし、別に社会的に「変」ということは全くないです。
    ただ、先程も話した、親の再婚にケースですが、それについては独り立ちした後が大変になる時もある場合が周りを見てて多いなと思います。もちろん就職までは支援してくださると思いますが、その後、色々ある中で家に帰ろうと思っても帰れなかったり、助けてほしいことがあった時に家に居場所がないからどうして良いのかわからなくなる、そういうのは多いです。
    離婚に至るまで、ですが、「離婚するか」が上がってじゃあ明日離婚します、という人は少なく、離婚を考え始めてから数年かかるケースも結構多いです。ずっと離婚するかも、と思いながら生活する中でそれぞれがそれぞれの離婚に繋がる理由が見つかって行き離婚を決めることが見てて多いです。なので、時間はまだある、とも言えますね。
    貴方の両親ですから、ぜひいろいろ考えて、自分の思いに自信を持ってください。離婚についてどう思うのか、離婚してほしくないと思っている、貴方の思うことは、言ってみてください。
  • refresh約3年前
    MC21 50代 男性
    ここみさん、こんばんは。

    ご両親が離婚思想で悩んでいるのですね。
    ここみさん自身は離婚してほしくないのですね。

    夫婦の問題はなかなか入り込めないところで、何とも言えないですが
    ここみさんは自分の思いのたけをご両親にぶちまけるのが大事ではないでしょうか。
    どんなことでも、何度でも。泣いても良いのでね。
    その権利はここみさんにあるのでね。
    我慢してここみさん自身が病んでしまわないようにしてくださいね。

    一方で、こんなしんどい時こそ彼氏さんに寄り添ってもらうのも大事なので。
    連絡のことも話しあえたり、優しい彼氏さんだと良いですね。

    1人でモヤモヤしないでくださいね。
keyboard_arrow_up