受付終了
一緒に対処を考えてほしい
10代後半 女性

わがままが苦手というか…もやもやがする。

visibility994 chat7 personつかさ edit2022.09.10

よく漫画とかアニメとかでなんというか、じたばたしたりしてわがままをしていたりするシーンとかあって、それを見てるとなんか恐怖?というか泣けてきてしまうんですよね。他にも人から大丈夫?とか言われても涙が薄ら出てきたり母親から抱きしめられたり心配されると涙が出てきてしま ったり、友達と着替えたり話していたりするともやもや感がするんですよね。泣き虫というか泣くことはめんどくさいことだと思っていたので…言葉で表すのが難しいのですがこの感情はなんなんでしょうか
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約3年前
    メンバー
    ぽむ 10代後半 女性
    はじめまして。
    内容読ませていただきました。

    あなたは我慢してしまうことが多いみたいですね、、
    ストレスも貯まりますし、よく頑張ってるなって思います。

    この場所が少しでも発散できるところになるのであれば、気軽に相談して欲しいです。

    私も同世代で、共感する部分もありました。

    また気軽に相談してほしいです!
  • refresh約3年前
    Gash Kiyo 30代 男性
    はじめまして。話は伺いました。私が思うに、涙の理由
    そのものは非常にシンプルに考えられると思います。

    自分の心と体が、純粋に泣くことを欲しているから。

    自分の心は、それを意識して後からよくよく顧みた
    ときにわかるものです。

    周りにばかり目が行く余り、自分の痛み苦しみを後回しに
    してしまってはいませんか?人間何をやるにも一番重要な
    元手は自分の心と体です。劣っているとかそういう言葉を
    自分に対して言うのって、他ならぬ自分が自分にパワハラ
    をしている事になります。それは自分の力量を正確に把握
    する事とは違うことです。

    まず自分が、自分の事をしっかり看てあげてほしいと思います。
  • refresh約3年前
    退会したユーザー
    塩崎さん、つらい経験を話してくれてありがとうございます。

    やはり、幼いころから家族に遠慮をして、我慢して生きてきたのですね。

    自分さえ我慢すれば家族はうまくいく、と思いつめていたんですね。

    甘えたり、わがままを言ったり、子どもらしい振る舞いができなかったと。

    今までよく耐えてきたと思います。家族思いなんですね。

    でも我慢し続けたせいで、素直にわがままを言える人をみるとつらくなってしまったのではないでしょうか。

    それで考えてみたのですが…

    塩崎さんのお母さんは心配して抱きしめて下さるそうですね。優しいお母さんだと思います。

    もしかしたら、塩崎さんが辛かったことをお母さんに話すことができたら、受け止めてくれるかもしれません。

    それは大変勇気がいることなので、ゆっくり考えてみてください。

    塩崎さんはとてもつらい思いをしてきたと思いますので、ご自分でもいたわってくださいね。

    では、お疲れさまでした。


  • refresh約3年前
    退会したユーザー
    こんにちは、塩崎さん。北野と申します。よろしくお願いします。

    塩崎さんはアニメでわがままを言っているシーンをみたり、お母さんに心配されるとと泣けてきたりするのですね。

    その原因がわからないと不安になるのですね。つらいことと思います。

    もしかしたら、幼いころにお母さんに甘えたり、わがままを言いたかったのだけれど、

    事情があって我慢してきたのではないでしょうか?

    おそらく今になってその我慢の限界がきているのではないかと思うのですが…

    よろしければ考えてみてくださいね。
keyboard_arrow_up