受付終了
一緒に対処を考えてほしい
10代後半 女性

高校と僕は合ってないけど、親に相談できません。

visibility954 chat3 person碧翔 edit2022.09.13

高校1年生です。僕の今行っている学校と僕は合っていないと感じています。理由としては、「ただ単に学力が合っていない、学校の勉強、授業についていけない」「担任の先生に嫌われている」などです。受験の時に高校の勉強についていけなくても頑張るとか言ったのが馬鹿でした、そんなこと言わなきゃ良かった、元々第1希望にしてた偏差値低めの高校にしとけば良かった、そしたら今よりかはついていけたかもしれないのに。
担任に嫌われてる理由には心当たりがあって、提出物を出さなかったり、忘れ物が多かったりして迷惑をかけ怒られてしまいます。元々、整理整頓、ものの管理が苦手でどこに何を置いたか分からなくなったり、身の回りが汚くなったりしてしまうことが多く、今も続いています。言われてすぐやろうと思っても、途中で忘れて物事が進まなくなってしまいます。
周りの友達にも先生にも家族にも、迷惑をかけまくってしまっているので、「通信制高校に転入したい」とか「学校行きたくない」とかを相談できる訳もなく…手続き、お金の問題もあるし…相談する勇気がでず、出来てません。
迷惑ばかりかけてしまう僕は必要なのでしょうか。いらない存在な気がします。こんな自分が大嫌いです。死にたいです。
どうしたらいいですか。相談するべきですか、諦めて学校に行くべきですか。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約3年前
    メンバー
    しゅうこ 40代 女性
    碧翔さん、こんにちは(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)

    碧翔さん、ココトモで碧翔さんの気持ちを聞かせてくれて本当にありがとう。ここでお話をするにも勇気が必要だったのではないかしら…。

    周りのお友達や先生、ご家族にご相談することを考えてはいるけれど、なかなか勇気が出なくて相談することが難しいと感じていらっしゃるのね。

    碧翔さんは、整理整頓やものの管理が苦手と感じているのね。自分の苦手なことを自分で理解出来ることは、実はとても大切なことなのよ(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)

    自分の苦手なことが分かるからこそ「事前にそうならないように注意したり、対策を練ることが出来る」ようになれるの。

    また、碧翔さんは相手から言われたことですぐにやろうと思ってはいても「途中で忘れてしまう」ことで、物事を進めることが難しくなってしまっているのではないか?と思われたのね。

    そのことで、周りの友達や先生、そして家族にも、迷惑をかけてしまっているのではないか?迷惑ばかりかけてしまう僕は必要なのかな…?と悩まれてしまったことで、こちらに相談してくれたのね。

    自分のことをね、いらない存在なのではないか?って考えちゃうことって…とても悲しくなっちゃうし、生きることが辛いと感じてしまうわよね。

    自分のことを責めてしまったり、嫌いだと感じてしまうかもしれないけれど、今は自分を傷付けてしまうぐらい「碧翔さんの心は疲れてしまっている」のではないかなと思うの。

    今の悩みを、一人で抱えることが辛くなってしまったからこそ、ココトモで悩みを打ち明けてくれたのではないかしら。今日まで一人でたくさん悩んできたのよね…。辛かったわよね…(T_T)

    私は勇気を出して、ココトモで悩みを打ち明けてくれた碧翔さんのこと「頑張ったね」って褒めてあげたいわ。

    ここで勇気を出してくれて、悩みを打ち明けてくれて本当にありがとう(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)
keyboard_arrow_up