受付終了
一緒に対処を考えてほしい

中学校数学の問題で三角形の合同条件

visibility852 chat1 person退会したユーザー edit2022.09.13

中学校の数学の三角形の合同条件の暗記方法があると言うのですが娘が忘れたそうです。なにか言い回しみたいなことだと思うのですがこれじゃないかな?と思ったら教えてくださいm(_ _)m明日テストで苦手科目をやっていますよろしくお願いします
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約3年前
    メンバー
    ツバメ 10代後半 女性
    合同条件の定義を文章で書かないといけないやつですよね( ´~`)
    確か、「3つの対応する角の大きさが夫々等しい」
    「2つの対応する角とその間の対応する辺の比がそれぞれ等しい」
    「3つの対応するへんの比がそれぞれ等しい」
    みたいな条件だったと思います:( ;´꒳`;):ハッキリと覚えてなくてすみませんm(_ _)m
    文章だと理解しにくいのですが、図などで確認してみると理解しやすいかと思います。
    もしもお時間がおありでしたら、YouTubeに解説動画がいくつか上がっているので参考程度に1度見られてはどうでしょうか?
keyboard_arrow_up