受付終了
一緒に対処を考えてほしい
初回返答から提案

長女について、わたしがイライラしすぎなのかなぁ。
visibility402 edit2025.06.17
今朝、すごく長女にイライラして怒鳴り、
馬鹿と怒ってしまいました。
普段からワンオペ、主人は協力的ですが、 土日も仕事だし、9割はわたしが育児をしています。休みもゴルフに行くし、アテにしていません。
朝、テーブルに昨晩わたしが長女に用意した下着がそのまま残っていました。
いつも、パジャマと下着を一式揃えてテーブルに用意しておきます。
娘達はそのテーブルから一式持ってお風呂へ行く感じです。洗濯物を畳むときに、そのまま、しまわずにテーブルに置けば楽なので、揃えている感じです。
ただ、この週末疲れていて二日間洗濯物を畳めずにいたので、テーブルに下着を用意してなくて、タンスから自分達で用意してもらいました。
昨日は体調もなおり、今日からは、またテーブルに下着置いといたからと言うと、長女がどこ〜?というので、パジャマの下にあるのよと、返事をしました。すると、あったあった!と。
わたしはお風呂の時に、今まで通り一式持っていくのよ!?と伝えると、はーいと返事していました。
そして夜お風呂の時、パジャマを忘れていました。パジャマわすれたの?と聞くと、どうせリビングにお父さんは買い物に行ってて居ないから、脱衣所じゃなくリビングで、着替えるから良いやと思ったの。と言っていました。
まぁ、本当は多分持っていくの忘れたんだと思います。いつもなら主人がいつ帰宅するか分からないから、何があっても脱衣所でしか着替えません。わたしは、そうなんだねと終わらせました。
でも、下着は持って行ったのかと思っていたけど、朝そのまま私が用意したのを発見し、
無性にイライラしてしまったのです。
タンスからの下着を履いたのでしょう。
妹は私の話を聞いて行動してくれます。
ですが、長女はこちらがこうしてねと、理由も付け加えお願いや指示をしても、数時間後には忘れたり、が多いのです。
今回のことは、おそらく2日間わたしが体調を崩し、自分で下着を用意してもらったことで、また自分でタンスから出して履いていました。そのこと自体は褒められることですが、きちんと夕方に今日は準備しておいたよ、だから持って行ってねと話しても、忘れているのです。
このようなことは、長女はよくあるのです。
ワーキングメモリが低いのかと考えたこともあります。ですが、主人と性格がとてもそっくりで、その主人がいうには、他に考え事していたり、不安に思うことがあったり、学校のことを考えてるんだと思う。と言います。
たしかに、その日、長女は学校でiPadをなくして明日かした友達に聞いてみると考え事をしていました。見つからなかったらどうしようと悩んでもいました。
学校では、普通に生活できており、
むしろ班長や、委員会の副委員長をつとめたり、先生からは信頼されている様子で、何か指摘されたことはないのです。
周りをよく見ていますねと褒められたりします。。。
私からすれば、家ではぬけているし、たまにあんなに言ったのに、、と泣きたくなるし、
とイライラもします。
長女でマイペースで不器用な子です、
でも勉強はコツコツ毎日何時間も机に向かっています。
この忘れる行為は、子供ならよくあるあるなことなのでしょうか?
次女がとてもしっかりしているだけなのか。。
なんだか、長女は主人にそっくりで私とは違うタイプでよく分かりません。。
うっかりさんなのか、すこしワーキングメモリが低いのかな。。
子育て経験談とか、頂けると助かります。
長々と長文読んでいただきありがとうございます。
- ココトモメンバーたちと交流しよう♪
-
ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪
メンバーのお部屋はこちら