受付終了
一緒に対処を考えてほしい
10代後半 女性

勉強が嫌いな訳では無い筈なのに、逃げてしまいます。

閲覧数821 コメント数9 person夕星 edit2022.09.26

昔から嫌なことからすぐに逃げてしまう癖があって、学校も何となく嫌になると休んでしまいます。大学受験を控えている高3です。
一学期に休みすぎて、「まだ多少の猶予はあるけど単位がそろそろ危ない」と二学期始めに言われたので遅刻してでも行くようにしていました。でも、今日は限界が来て休んでしまいました。

色々なことを気にしてしまう上に、面倒臭がり屋で問題演習からも逃げてしまうので、勉強習慣が身に付いていません。夏休みには受験すら怖くなり、プレッシャーに押し潰されて勉強が全く出来なくなってしまいました。後ろめたさからベッドに引き篭ってしまい、水や食事もちゃんととれませんでした。夏休みは好きなことすら後回しにしてしまっていました。心療内科に行きたいけれど、タイミングが無く何を言われるか怖くて行く勇気が出ません。

塾に通っていますが、物理の先生から「こんなことも出来ないの、そろそろやらないとまずいよ!」と言うようなことを言われてしまい、さらに勉強が怖くなってしまいました。
やるべきなんですが、そう思うほど逃げたくなって自分の中で流してしまいます。結局勇気を出して親に相談し、物理だけは別の塾で相性のいい先生を探すことにしました。
恥ずかしながら志望大学の過去問もまだしっかり見れていません。見ることからも逃げてしまっているように感じます。

親からは「甘えるな」「みんな辛いのは同じだよ」「みんな家事なんか当たり前にできてるよ。勉強しないくせに、家にいるくせになんで手伝わないの」などと言われてしまうので気軽に何でも相談することができません。
親に勉強について聞かれると「ちゃんとやってるよ」と嘘をついてしまいます。
休んだ日に物音を立てると、リモートワーク中の父に気付かれそうでベッドから出られません。物音を立てなくても気付かれているとは思いますが、話しかけるきっかけが出来てしまうと怒られそうで怖いんです。自分でも「逃げ癖があって甘えている」という後ろめたさがあるので余計に動けなくなってしまいます。一言、「今日は限界だったから休んだ」と言って父に納得してもらえれば自由に動けるのに、と思ってしまいます。遅刻せずに毎日通うのが当たり前なので、9月からはなるべく休まずに学校に顔を出すようにしていますが、褒められません。「欠席しないだけマシ」だとは思ってくれているみたいですが…

自分に責任感がなく、親や周りのせいにしてしまうのが悪いのに、自分よりもっと大変な人だっているのに自分は楽な方に逃げて何をしているんだろうとよく思います。
自分が楽しいと思うことは元気に素直に楽しめるのに、それ以外の事になると逃げ始めるので親からは甘え・サボりだと思われても仕方ないですよね…
もし受かって大学に行って、勉強習慣が身についていなかったら大変なことが起こるのはわかっています。理系志望なので特に…
地学や数学、物理の授業内容が楽しいと感じる時もしばしばあったので、勉強が嫌いな訳では無いと思っています。
逃げ癖を治したいです。
なにかアドバイスをくれたら嬉しいです。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    Gash Kiyo 30代 男性
    読んでいて思ったのですけど、夕星さん、くれぐれも
    自分自身を傷付けすぎないように気を付けた方が良いと
    思います。人間、自分の心と体が一番の元手ですからね。

    話を聞く限り、色々言われているよう。キチンと睡眠
    とれていますか?
    • refresh約1年前
      夕星 10代後半 女性
      返信遅くなりました🙇‍♀️
      睡眠はしっかり取れる時(寝落ち)と取れない時(夜更かし)がありますね……
      明日のことを考えてしまってダラダラ起き続けてしまったりとか……
      受験まであと3ヶ月強だから生活習慣も整えなくてはいけないんですが……🤔
      最近は前より勉強するようになりました。1日3〜4時間程度です。受験生のこの時期なら7時間はやらないとと言われてしまったので少し不安ですが…
      あと、相変わらず休み休みなのですが学校に行けるようになりました。ただこのままのペースで受験に間に合うのかなという不安は消えるどころか、日に日に増している気がしますね…
    • refresh約1年前
      Gash Kiyo 30代 男性
      なるほど、睡眠は、取れるときは取れるけど、夜更かしもあるのですね。
      でしたら、(アレルギーがなければですが)夜にホットミルク
      あるいはココアを飲むという手もあります。ホットミルクには鎮静作用
      を持つセロトニンを生成する効果が、ココアにはストレスを和らげる
      効果があるからです。

      それと、勉強する時の心構えを言うなら、「勉強している最中は順位
      の事を忘れ、問題に集中する」という事があります。なぜかというと、
      問題を解いている最中にそれ以外の事を考えていると、脳みそが本来
      の力を発揮できなくなるからです。大事なのは眼前の知識と、自分の
      理解度です。
  • refresh約2年前
    退会したユーザー
    こんにちは。相談してくれてありがとうございます😊私も夕星さんと同じ高3の受験生なので親近感が湧きました(*´˘`*)遅刻をしてでもしっかりと学校に行こうという気持ちがある時点でとても偉いと思いますよ。単位を取らなければ行けない分、休めないとなるとプレッシャーに押しつぶされそうになりますよね、。それに加えて進学後の不安からもあまり勉強に手が付けられないという状況なのかな?と思いました。ひとつだけの選択肢で気を追い込むのではなく、複数の選択を設けるのはいかがでしょうか?例えば、学校も絶対に行かなければいけないというより、一限だけは出てみる、勉強もワーク全ページをやらなければいけない、ではなくここの問題だけやってみる、ということを少しずつ積み重ねていくと限界が来る感覚をちょっとずつ伸ばしていけるのではと思います^^私は本当に本当に勉強が苦手なので、少しでも楽しいと思える夕星さん、とても凄いと思うし尊敬します。夕星さんのお悩み、私でよければ是非一緒に解決していきましょう🙇‍♀️
    • refresh約2年前
      夕星 10代後半 女性
      返信ありがとうございます!m(*_ _)m
      同じ学年なんですね!☺️
      単位制になると一気にプレッシャーですよね…大学のことも考えると余計に不安です。受かっても行けなかったら…とか考えてしまいます😥
      虐められている訳では無いし、行ってしまえばその時だけは楽しいし、学校に行くことが習慣化できてないだけだとは思うんですけど…

      過去のせいにしてはいけませんが、実は中学3年生の1年間だけ別室登校だったんです。多分その時はだらけてしまっていたので、慢性的にどんどん自律神経がおかしくなってるんだと思います。多分。
      親からも「甘え」だとか「逃げ」だとか「薄々気づいてるくせに向き合わないのはなんで?」だとか「欠席日数の母数減らされたら留年するぞ」だとか図星なことを色々言われてしまうのでつらいです…

      「午後から何限だけ行ってみる」など「5分だけ勉強してみる」などは最近少しずつ試している策です!完璧主義はなかなか治らないので、心のどこかで腑に落ちていない所はあれどちゃんと「(一応でも)できた」という実感もあります😊

      もしかしたら今は、勉強が出来ないことよりも、学校に行けずに親から「また逃げた」と言われてしまう事の方が辛いのかもしれません。おかしい話かもしれませんが、受験勉強の方がまだ気が楽です。それも定期的に飽きたりはしますが…()
    • refresh約2年前
      退会したユーザー
      返信有難う御座います(*´˘`*)こちらの返信が遅くなってしまい、申し訳ありません。。同い年だと親近感湧きますね^^私も今月受験なので、今追い込み期間で頑張っています。少しずつやってみる方法試しているんですね👍🏻自分で少しでも変わろうとしていること、とても素晴らしいと思います。やはりその夕星さんの取り組みをお母様にも認めて貰うことができたら心が軽くなるのではないかなと考えました。しかし伝えることも、すぐ認めて貰うのも簡単では無いですよね、、でも夕星さんが頑張っていることは文から見てもよく伝わります!その頑張りが、また辛さに変わることがあればいつでもココトモに相談して頂ければ勿論相談に乗りますし、どうか無理はしないで欲しいと思います🙇‍♀️一緒に少しづつ問題解決に向かっていきましょう(*ˊ ˋ*)そして受験、共に頑張りましょうね🔥夕星さんが第1志望に無事合格出来ることを祈っています✨️
  • refresh約2年前
    メンバー
    もちこ 20代後半 女性
    夕星さん

    はじめまして。もちこと申します。

    長いので時間がある時にゆっくり読んでくださいねー💦😅

    昔から何となく嫌なことがあると学校を休んでしまうのですね。
    そして、現在高3で、志望校に向けて勉強をしているのですね。ですが色々な思いや周りからの様々な言葉で気持ちがごちゃごちゃになって、勉強にも取り組もうにも取り組めない状態が続いているのだと思います

    受験ってつらいですよねー💦

    夕星さんってストレスや気持ちを上手く発散できず、溜め込みやすいのかなと感じました。
    また親御さんや塾の先生の言葉にも敏感で、一度グサッときた言葉はずーっと心の中でぐるぐる回り続ける感じでしょうか?

    逃げ癖というのは色々原因があると思いますが、ある意味「完璧主義だから」なのではないでしょうか?
    完璧主義だと少しの失敗でも「自分なんてダメ」認定してしまうので、少しでも失敗するとその失敗ばかり自分を責めて、新しい事に挑戦したり、違う方法でやってみたり…ということができなくなります。

    学校生活でも、友達関係でも、勉強でも、部活でも、完璧主義だと自分をどんどん追い込んでいきます。
    もちろん完璧を目指して頑張ることは素敵な事です。

    完璧主義はこじらせすぎると、「100点じゃないと意味がない!」「少し失敗した=失敗したので全て無駄」という思考回路になるので、とても生きづらくなるし、少し失敗しただけで諦めてしまったり、興味はあるのに挑戦できなくなります。

    少し失敗したって良いし、問題を間違えたら解説を見て納得すればいいんです。☺️ 

    色々悩みすぎて勉強が怖くなってしまい、取り組めなくなってしまうのはとてもしんどいと思います…💦

    私も同じような状況に陥ったことがあるのですが、その時の私なりの対策として、「5分間だけ勉強してみる」があります。 

    色々気持ちが錯綜してると思いますが、とりあえず「5分だけ」机に座り、参考書を開いて読んでみてください。問題解くのでもいいです。

    そしたら「5分だけ」と思っていたら、気が付いたら2時間くらい経ってた、ということもよくあるので、5分だけとりあえず勉強してみる!をやってみてください^^

    受験って本人だけじゃなくて、その家族もピリピリしてきますよね…
    親御さんから「甘えるな!」「みんな辛いんだよ!」言いたくなる気持ちは分かりますが、言われてる側からするとグサッと刺さりますよね…💦

    私も受験生だった頃がありますが、私の母も、私が受験生だった頃は精神的にとてもピリピリしてしんどかったと言ってました。

    我が子の進路を心配するあまり、心配ではなく心の不安になり、その不安を子供にぶつけている、というようなスパイラルになっている感じです。

    親御さんも夕星さんの今後の進路ですごく不安になって、つい夕星さんに不安な気持ちをぶつけてしまっているのだと思います。

    可能であれば、親御さんが感情的になっている時は、気持ち距離を取ってもいいと思いますよ。
    普通の話題で話しかけられたら普通に答えてもいいですが、成績や受験のことで感情的な事を言われたらら頭を無にして返事をして、さっと自分の部屋に入っても良いと思います。
    イメージ的には、コンビニでバイトしてて、ちょっと面倒臭いお客さんから何か言われてて、機械的に「はい、はい」と応対する感じです。
    親御さんでも、感情的になっている状態なら無理に言葉を受け取らなくて良いんですよ。☺️

    それは先生にも同じで、もうすでに試みてると思いますが相性の悪い先生から、相性の良い先生に変えてみるのもとても大事ですね。物理だけでなく、可能であれば他の教科でも相性が悪いと感じているなら、他の先生に変えてみてください。

    「今のこの時期にこの問題もわからないなんて!」という先生の言葉って心の奥深くに染み込んで蝕んでいきますよね…💦 勉強するように促すためなんだろうけど「そんなのわかっとるわい!😡」って感じですよねー💢

    わざわざ不安を煽ってくる先生に質問する必要ありません。夕星さんの気持ちも考えて教えてくれる先生はきっといます。☺️

    夕星さんの自分が楽しいと思えることって何ですか?
    第一志望校に合格するのがもちろん1番良いことですが、もっともっと大事なのは夕星さん自身が大学に入学して何をしたいのか、興味がある事・好きな事をすることを叶えることだと思います。

    「この大学の方が偏差値が高いからこの大学にする!」ではなく、「〇〇学を深く勉強したくて、色々大学を探してたらA大学の学科がいいな」と、自分のやりたい事ベースで考えてはいかがでしょうか?

    やりたい事が明確に決まってないので、勉強にもいまいち気が入らないのかな?ということもあります。
    数学、地理、物理が楽しいと感じたのでしたら、その教科の分野の学問を、楽しく思いっきり学んでいる自分を想像してみるといいかもしれませんね!☺️

    長文になりましたが、最後に…
    あまり自分にダメ出しをしすぎず、後悔しない高校生活を送ってください!☺️
    受験生はとても辛い時期ですが、長くは続きません。今はとても辛くてたまらないと思いますが、人生の中では一瞬だし、必ず自分がやりたい事ができる時が来ます。☺️
    どうしてもしんどくて、相談に乗ってほしいのであれば私も相談に乗りますし、私以外にもココトモにも話を聞いてくれる人は沢山いますし、応援してくれる人は沢山いますよ!☺️
    夕星さんを応援しています📣😆
    • refresh約2年前
      夕星 10代後半 女性
      返信ありがとうございます!🙇✨
      モチベーション用に記録用のアプリを入れて、五分だけ勉強するというのをやってみたら今日はとりあえず4時間出来ました!😁
      途中ダラケてしまった時もあったし、ほとんど物理と英語(英単語帳)なんですが…(数学が蔑ろに…)

      相性の良い個別の先生探しでも、早速良い先生が見つかって受験に対する不安は前に比べて薄れました😌(まだ課題は多いですが)

      その代わり(?)、月火と連続で欠席してしまったので、さらに親がピリピリしてしまい、さっき塾から帰ってきた時にとても厳しいことを言われてしまいました。

      聞き流したいんですが、どうしても引き摺ってしまいます…😓
      「この時期に休みすぎるとコロナで母数減らされて留年するぞ。それを選択したお前の責任だぞ。薄々自分で逃げていることに気付いてて、逃げて向き合わないから現実を突きつけられたように感じるけど、これは普通のことだからな」と正論ど真ん中みたいな事を図星で言われてしまったので…
    • refresh約2年前
      メンバー
      もちこ 20代後半 女性
      夕星さん

      もちこです。返信ありがとうございます😊

      また長くなってしまったので、余裕がある時にゆっくり読んでくださいねー☺️😅

      おおー!!「5分間だけ」のつもりが、4時間も勉強できたんですね!!✨偉いです!!✨😆
      モチベーションの維持のためにアプリも活用してて、自分で対策していてとても偉いですね☺️
      何時間もぶっ通しで勉強し続けると疲れてしまうので、たまに休憩してリラックスする時間を入れてくださいね😌

      相性の良い先生が見つかってよかったですね☺️
      やっぱり相性の良い先生に教えてもらう方が心もポジティブになるし、前向きに取り組めるようになりますよね!😉

      親御さんからまた厳しい事を言われてしまったのですね💦😣 
      聞き流せばいいとは頭で分かっていても、言われたことはずーっと頭の中でぐるぐる回り続けて引きずってしまいますよね…

      私の親も「あんたのために言ってるのにどうして分からないんだ!」など結構ごちゃごちゃうるさく言ってくるタイプです。

      特に正論をバッサリ言われると唖然としてしまって何も言えなくなって、ずーっと引きずってしまいますよね😔大人になった今でも親はごちゃごちゃ言ってきます。

      でも、あくまでも私の家族での例ですが、私なりに親を落ち着かせるちょっとした方法がわかりました笑 

      親御さんから感情的に何か言われたら、
      とりあえず「そうなんだー」「そうだよねー」という言葉を返してみるのを試してみてください。

      「そうなんだ」という言葉はとても便利な言葉で、この言葉は、相手の言ったことは「受け止めて」いるのですが、「否定も肯定もしていない」のです!

      親御さんから正論や不安な感情をぶつけられた時はどのような反応をしていますか?
      うつむいて黙りこんでしまったり、あるいは睨んだり、それとも反抗する言葉を言い返していますか?

      これらの反応はあまり逆効果で、このような反応をすると「この子わかってないなー」と受け取られ、「もっと危機感を持つようどんどん厳しく言わなければ!」という使命感からどんどん言ってくるようになります。

      親に限らず、相手の気持ちを考慮せず正論をバッサリ言ってきたり、相手の背景を考えず「〇〇した方がいいよ」「〇〇しないとあんたダメになるよ!」と不安を煽ってくる人って、根本的には支配欲、自分の思い通りに相手をコントロールしたいという欲求があります。

      でも親は我が子を心配する使命感から来ている事が多いので、全く悪気が無いのがとても厄介なんですよね。

      状況次第ですが、「うん、そうだよね」「そうだねー」と返すと、一旦は「自分の言葉を受け取ってもらえた」と相手は解釈するので、満足してすんなり引いていくことが多いですよ。

      状況次第ではありますが、私の家族の中ではこの言葉は役に立ちました!
      (テキトーに返事するとかえって「ちゃんと分かってるのか💢」と逆効果なので、あくまで落ち着いた態度で、「ちゃんと聞いてますよ」感を出してくださいね!)

      相手は色々言ってスッキリするんでしょうけど、言われた側はずーっと引きずってしまいますよね…
      地道にやっていくとだんだん落ち着いてくるかと思いますよ!

      またぐるぐる言われたことが頭に残ってしんどい時には、このココトモや信頼できる先生、友達に気持ちを吐き出してみてください☺️ 言葉にするだけでも全然違いますよ☺️
keyboard_arrow_up