受付終了
一緒に対処を考えてほしい
10代後半 女性

いきたい理由が見つからない

visibility1054 chat6 personめかめか edit2022.12.04

現在、高校一年生です。
6月あたりからポツポツと休み、現在は週3回で学校を休むこともしばしば。
実は中学の頃にも不登校に近い状態になり、そのときは大好きなゲーム配信を見ることで
なんとか頑張り、今の学校に合格しました。
しかし、最近は配信を見ても、なんだか楽しめなく、食べたくもないお菓子を大量に
食べて気持ち悪くなっては自己嫌悪に陥り、理由もわからず泣いたり物に当たったり
してしまいます。
休みが増えたため、授業もたいして理解できなくなってきています。
これ以上休んで留年になったり、友達が離れていくかもしれない恐怖もありますが、
このまま、現実で人と関わりを持つのは億劫で仕方なくて首を吊ってしまいそうにもなります。でもそんなことをすればこれまでの学費が無駄になり、私の死体の処理にもお金がかかるから、、、となにもできずにいます。
どうしたら正常に学校に通って勉強できるでしょうか、
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約3年前
    退会したユーザー
    人生を無駄にしてもいい考えがないからでは。
  • refresh約3年前
    メンバー
    なご 10代後半 女性
    はじめまして、なごと申します。

    私は今高校2年生です。

    私も今クラスの人に嫌がらせをされていて休んだり、
    保健室に行ったり、遅刻して行ったりしています。

    しんどいときは休めばいいと思います。
    しんどいのに学校行くほうがもっとしんどくなっていくままなので、
    休めるときに休んで、行けると思ったら時に勇気を持って学校に行けばいいと思います。

    お互い頑張りましょうね。

    お話したいことがあればまた相談してくださいね。
  • refresh約3年前
    珈琲 20代後半 女性
    どうも珈琲と言います。
    参考になりませんでしたら申し訳ありません。
    休むことは悪い事ですか?
    休みたい時は大いに休んで良いと私は思います。
    皆が頑張ってるとか
    皆に追いつけなくなるとか
    そもそも皆って誰でしょう?
    一番いけない事は
    「自分がやりたくもない事をやっている事」ではないでしょうか。
    人間関係なんて嫌なら切ってしまえば良いんです。
    もしも、そのことで敵対されたらその時は自分を守るために向き合えば良いんです。
    今まで好きなモノが嫌いになった時
    そういう時は新しい好きな事を見つければ良いんです。
    学費の事が気になるのなら卒業はすれば良いんです。
    本当にやりたい事というのは
    「得意な事をやるのとも出来る事をやるのとも違うんです。」
    本当にやりたい事の為なら苦手な事だってやるんです。


    最後に
    学校に行きたいと思う人は少ないと私は思います。
    やりたくない宿題、テスト、進路、部活・サークル、人間関係
    学校はやりたくない物で溢れてます。
    それに対して適当にやれば良いんです。
    今自分に出来る適当でね。
    頑張りすぎても駄目、頑張り過ぎないのも駄目。
    そこが難しいですがね。
keyboard_arrow_up