受付終了
一緒に対処を考えてほしい

虚言癖と盗み癖の繰り返し
visibility1002 edit2022.12.06
高校1年生の私は小学生の頃からずっと嘘をつく癖が治りません。治したいと思うんですが、周りに打ち明ける事は絶対に出来ません。
話が変わります。
私は親に前ではいい子でいようとするため、最初は「テストは良かったよ」などとかで、私的には軽い嘘だから、バレてもどうてことないやと思っていたんですが、段々歳をとることにつれ、嘘を何回もつくなど、バレたら親に嫌われると分かってるんですがとっさについてしまいます。
また盗み癖というのは、親のお金を1000円とか500円とかではなく万単位で盗んでしまいます。親は薄々気づいて、私を叱ってくれるんですけど、何度もやってしまいます。
なので、両親からの信頼はほぼ無いと私は思っています。なぜ盗んでしまうんだろと考えた時に、虚言癖の特徴としてサイトを見た時に私の性格と全く同じでした。私には6歳下の弟がいます。弟は習い事や勉強面で私よりも優秀な為、親は弟の方ばかりに面倒を見ていて、私と弟を両親はよく比べられます。そのため、私は私が居なくなればいいのになどと思ったりしたことがありその度に自傷行為などをしていました。でも、時によっては家族で仲がいい時もあります。もう、どうすればいい分かりません。本当に自分は虚言癖なのか、それともそう思ってるだけであって勘違いしているだけなのか、どうすればいいでしょうか。
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら