解決済み
一緒に対処を考えてほしい

他人と使っている言語が違う感覚

閲覧数546 コメント数2 person退会したユーザー edit2022.12.13

はじめまして。
サンノミヤンと申します。

僕のことについてはプロフィールに詳細を載せているので、そちらを一読頂けると助かります。

僕は世の中でよく見かけるであろう人達とコミュニケーションを取るのがとても苦手です。
人見知りはあまり無いので、割とどんな方でも表面上は仲良く出来るのですが、しばらく話していると言語に対する違和感などが出てきます。

特に起きやすいのが「○○って楽しいよね」「○○って作品泣ける」などの感情/感覚に対する会話です。

最初の例で、僕にとって「○○」が楽しくなかった場合、上記の例ならまだ「僕はそうでもないけど、この人はそうなのだな」と考えるだけで済むのですが、これが「絶対」とか「楽しくない人いる?」などの断定形だともう駄目で、「いや、僕は楽しくない」と表明せずにいられなくなります。
表明して会話がいい方向に進んだ試しはほとんど無いのですが、そこで表明しないでいるとずっと自分の中でもやもやしてしまいます。
結果としてストレスが溜まって会話が楽しくなくなってしまい、「もうヤダあそこ行かない」になることがおおいです。

次の「泣ける」に関しては更に大変で、「泣けるというのは感覚の問題だし、この場合は泣ける可能性が高いという意味で受け取っていいのだろうか」と勝手に脳内会議が始まります。

何に対しても基本的にはこの調子です。
誰かが「○○面白いよね」なんて言い出すと「この面白いは『興味深い』なのだろうか、『笑える行動を取る』という意味なのか、それともただの皮肉なのか」となります。
その言葉をどれぐらいの重みや深さで使っているのかが全く分からないのです。

どうしても「それどれぐらいの意味で使ってる?」となってしまうのです。
ひょっとして使っている言語が違うのだろうかとも思ってしまいます。

それを踏まえて、解決策、ご意見、単なる感想、何でも構いません。
幅広い方からのコメントをお待ちしています。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約1年前
    RAY 30代 女性
    アスペルガーの元彼と、同じような会話で彼の反応で困ったことが結構ありました。

    「カナダに行ったときみんないい人で」と私が話すと(出会った人は優しい人が多かったという意図で言った言葉でした)、
    「全員がいい人なはずはない、中には犯罪者も居るのだから云々」と、そこから延々とその話に続いていき自分が話したかった内容がかき消される・・・といった感じです。

    いわゆる行間が読めないという感じなのだと推測しますが、そういうのは特性なので自分を受け入れる他ない気がします。気になるものは気になりますし仕方ないです。

    なので、自分の中でもやもやした気持ちになったとしても行きたい場所に行く、それでも話したいと思う人に会うというような身の振り方をするのが幸せかもしれません。
    また、どちらかというと物事をはっきり言うような人のほうが波長が合うと思います。例えば日系企業よりは外資系企業、京都人よりは大阪人など。また中国の人もはっきり物を言うので言いたいことがわかりやすいかもしれません。
    • refresh約1年前
      退会したユーザー
      貴重なご意見ありがとうございます。

      なるほど、いつもは自分が話せずにもやもやしていたのですが、挙げてくださった事例のように向こうの話をかき消すパターンも確かにありますね。

      RAYさんのおっしゃる通り、行間を読むのは苦手なので特性と割り切る他なさそうですね。
      もやもやして嫌なら行かない、話さないが一番自分でも楽に過ごせそうです。
      少しそういう風に気持ちを持って行ってみます。

      また、ハッキリ物事を言う人の方が波長が合うと言うのも心当たりがあります。
      今後は自分が自然体でいられる人と話したり、会っていこうかと思います。

      特性ならしゃーないか!と気持ちが楽になりました。
      本当にありがとうございます!
keyboard_arrow_up