受付終了
一緒に対処を考えてほしい

自分勝手な思考を治したい
visibility759 edit2022.12.31
発端は、乾かなかった洗濯物を浴室乾燥機に干しました。お風呂には残り湯がありふたはしまってました。
私は干したことを忘れ、残り湯でお湯炊きをしました。
旦那と一緒にお風呂に入り、脱衣場でお互い体をふいていたときに旦那からお風呂にお湯が残ってる状態で浴室乾燥機かけたらダメだし、湿ってる感じがしたから辞めてほしいと言われたのですが、私が勝手に話を変換し、干したままのことを言われたと思い、干しっぱなしを忘れててただけなのごめんねと言いました。旦那からすると的はずれな答えが返ってきたとなり、そこからケンカになりました。
私が悩んでいることは3つあり、1つは旦那の話を自分勝手に解釈や変換をしてしまうこと。もう1つは旦那が何でこんなに怒っているのだろうと思うことはあっても、旦那が言っている内容の意味を理解しようとしない、旦那にそれってどういう意味?と質問しない=相手に興味をもてないというところです。そして最後は旦那にはたくさんバカだの自分勝手だの精神的に子どもだと言われ、その言われたことを今回起こった事象だけをクローズアップして、言われているだけなのに、私の性格すべてがバカで自分勝手で精神的に子どもだと言われたと捉えてしまうところです。
旦那にこれ以上言われたくないし、言わせたくもないし、何よりもこんな些細なことでもめたくありません。私が意識し、変わらなきゃいけないし変わりたいです。何か対策があればお知恵をお借りしたいです。よろしくお願いします。
- ココトモInstagramはじめました♪
-
このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)
Instagramはこちら