受付終了
一緒に対処を考えてほしい
10代後半 女性

この苦しみがずっと続くのか

visibility1159 chat3 personいもこ edit2023.01.03

ここ5年間ぐらい、燃え尽き症候群というか何をするにも気力が湧きません。頑張りたいのに、頑張れません。周りとの差がどんどん開いて置いていきぼりにされているような感覚です。そういう生活がずっと続いて、最初は皆も頑張ってるから自分も頑張ろうと思えましたが、周りを見渡すと凄く生活が充実して見えてしまって、辛い思いをしたことのない人はいないことは分かっているのに凄く皆に余裕があるように見えて辛いです。こんなふうにずっとネガティブな思考をしているのは自分だけなんだなと思うし、自分で勝手に解釈して余計に自分を苦しめているだけなのもわかっています。なのに、辛ければ辛いほど自分だけなのかとそう思ってしまいます。私は別にいじめにあってるとか家庭環境が悪いとか全くないはずなのに、自分よりも遥かに大変な環境の中で日々を送っている人がいるのに、どうしようもなく辛いです。考えれば考えるほど何が辛いかもわからないですが、何をしても感情が湧いてこないというか前まで興味のあったことをしてもつまんないなと思ってしまいます。毎日が同じような日々で、変わりたいと思うのに気力がないです。友達もほぼいないし、こんな根暗な考えをわかってくれる人はいないと思います。前向きな人からすれば、もう少しポジティブに考えなよとその一言で済むようなことかもしれないけれど、そう考えられないからこそここまで引きづって苦しみ続けているのです。いつこの苦しみが終わるのかどうか考えると、夜眠れなくなります。涙もふと出てしまう時もあります。こんなどうしようもない日々の中でどのように考え直せば、少しは楽になれるでしょうか。どうすれば、私は変われるでしょうか。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約3年前
    メンバー
    HIRO 60代以上 男性
    いもこさん、はじめまして。
    お話お聞きしました。
    大変つらい思いをされているのですね。
    何をするにも気力が湧かない。
    隣の芝生は青く見える。
    自分だけが辛い思いをしている。
    興味があったことも今は興味を持てない。
    私のような考えを理解してもらえる人はいない。
    夜眠れない。
    このような人は世の中に何万人とおられます。
    このような思考を自動思考といいます。
    直りますし、変われます。
    カウンセリングを受けるのが最適ですが、ネットで自動思考を検索されてその対処法を実践されれば良いかと思います。

    いもこさんのような方を理解できる方々も大勢おられますよ。
    私もいもこさんのように苦しんだ一人です。
keyboard_arrow_up