受付終了
一緒に対処を考えてほしい
20代前半 男性

ニート脱却したいけど、、これからの生き方について

閲覧数859 コメント数3 person edit2023.01.19

文章力がなくて申し訳ないです、24歳男性です。去年から精神が安定せず、死にたいと考えない日のほうが少ないほど荒れてしまっています。
自分は現在、都内にて生活保護で生活しています。体に不全があるわけではないのですが、一度目は半グレ家を追われ住む場所を失い、生活を立て直すために、二度目は家賃が払えなくなってしまったためです。早く職を見つけ生保から脱退したいのですが、自分は人、集団、組織、企業、職場といった空間が苦手すぎて、好待遇の仕事に受かり研修を受けたにも関わらず一週間で無断でやめてしまいました、まるで逃げるようにです。受かった時が気合が入ってましたが、教育の方の圧力やほかの事務員の方との連携、○○については○○さんに聞いてねといった指示の時に声を掛けられなかったりと協調性が崩壊していました。
私はあまりにも自分にあきれ果て、自分を責め続け、今後の不安と一人もいない友達、人間不信の自分が唯一信頼できた恋人との突発的な別れ、お金がない不自由、誰一人話し相手すら居ないさみしさから毎日押しつぶされそうです。ある程度価値観が合う人なら話せるのですが人や集団が怖くなったのは小学高学年のころ、挙手制の教室で自分はよく手を挙げて自分の意見を発現し、明るくよくしゃべるタイプでしたが、勉強が難しくなるにつれ、自分も回答に間違いが増えてくるようになり、間違えた際のクラスメイトの視線、湿った空気、圧力のようなものを感じ、恐怖し閉じこもった正確になってしまいました。友達付き合いもしなくなり、完全に人との付き合い方を忘れていき、大人になっていきました。それは今も変わらずですが、仕事をする、お金を稼ぐとなると勤務先との連携、人付き合いが必須になってくるのが常識のこの世界で生きていく手段がわかりません。生活保護で家に引きこもるのもお金がない不自由さ、誰とも接しないさみしさから耐え切れる気がしないので、いつまでもこのままではいたくないです。ですが、ネットで毎日のようにワードを変え調べても現実的な解決策が出てきません
リハビリをして人に慣れていこう!はとても嫌悪感を感じてます、今のままの自分で生きていくために何かアドバイスをいただければ幸いです
ダメ人間なのも自覚していますし、甘えと言われても仕方ないですが、冷やかし、冷たい言葉は自分にはとても重くつぶれてしまうので、控えていただけると助かります
文章になっているかわかりませんが、よければよろしくお願いします。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約1年前
    まる 30代 女性
    辛かったですね。まずは人との繋がりです。人がいる場に出ていきましょう。ネットでもいいです。ピアサポートでもいいです。若者就労サポート機関が自治体にあります。市役所に聞いてみてください。図書館でも教えてくれます。若者でなくても、社会復帰のサポート機関はあります。応援しています。困っていればまた返信下さい
  • refresh約1年前
    えんどー 30代 女性
    こんばんは。
    ひきこもり経験のある者です。

    >リハビリをして人に慣れていこう!はとても嫌悪感を感じてます、今のままの自分で生きていくために何かアドバイスをいただければ幸いです

    リハビリに該当していたら申し訳ないのですが、私は作業所に通った事がひきこもり脱却のきっかけになりました。
    時給300円だったので生活費には全く足りませんでしたが、労働に対してごくわずかでも賃金が発生することは、モチベーションが変わりました。
    私含め、精神障害者の人が多かったですが、生活保護を受給している非障害者の人も通っていました。
    場所にもよりますが、就労の際の人間関係や生活リズムなども職員さんがサポートしてくださる点はおすすめです。
  • refresh約1年前
    ドデカコーン 30代 男性
    こんにちは。
    公務員おすすめですよ。人間関係ももちろんありますが、人間関係がきちんとできなくても仕事上問題ないです。
    もちろん最初は協調性をもってやるよう指導されますが、周りにも協調性がない人が沢山いますので問題なしです。
    又、診断書等もらえればお金をもらいながら休めますし、復帰も容易にできますから、もし時間あるのであれば試験勉強してみて受験してみるのもいいかと思いますよ。
keyboard_arrow_up