受付終了
一緒にお話したい

将来についての悩み(アドバイスお願いします!)
visibility635 edit2025.05.18
最近、就職課の先生と担任の先生と3者面談を行って、現在の活動進捗とどの方向に向かいたいのかを話し合いました。緊張していたので、あんまり上手く伝えられませんでした(もう一回話し直したい・・・!)が、動画かWebかで言ったらWebの方に進みたいこと、デザインの学校だけど、自分は考えて新しいことを生み出すのが得意ではないこと、生活リズムを崩すと体調を崩してしまうこと、一人暮らしはできないので地元で就職したいことなどを先生に伝えたところ、「IT系の企業で大手がいいね」と言われました。
でも、私的には高校で情報の国家資格を勉強していて(商業高校の情報処理科でした)、計算がすごい苦手で勉強を断念したこともあるため、あんまりIT向ではないのかなと思います。そして、webコーダーという職業もありますが、求人が少なくどちらかというとWebデザイナーの求人が多いなという印象です。また、家族にもそういう仕事ってないんじゃない?とも言われました。
マーケターの森岡毅さんが言うように「なすびはなすびにしかなれないのだから、弱みを直すのではなく、強みを活かす」のが良いのかなと私も思っています。しかし、強みを家族におしえてもらっても自信がなかったり、もっとたくさん強みをみつけて自信をつけたいと思っています。どうやって見つければ良いでしょうか?
また、デザイン学校ですが自分は企画力がなく考えるのが苦手です。でも、そのような力をつければ強いのかなと感じます。どうやってアイデアや企画を出す力をつければ良いと思いますか?長文になってしまい、すみません。
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら