解決済み
一緒に対処を考えてほしい
20代前半 女性

心、感情についての相談

visibility733 chat3 personえびてん edit2023.02.14

言葉で上手く表現ができないのですが、笑ってはいるのに心が笑っていないような、虚無感のような感じがします。
何をしてても心から楽しいと思えることが出来なくて…
心や体全体疲れている感じがあります。
私自身、どうしていきなりこのようになったのか原因がよく分からず…。
元々、自己嫌悪を抱くことが多かったのですが、最近仕事が上手くいかなかったことや慣れない仕事が多いせいか更に自分を責めてることが多くなっている気がします。
体がだるいような感じもして仕事も集中出来ず悩んでいます。
誰にも相談できずこちらに投稿させて頂きました。
このような感じになったのが初めてで、上手く言葉がまとめられず読みにくい文章になってしまいすみません。
よろしくお願い致します。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    メンバー
    サク 20代前半 女性
    初めまして、えびてんさん。
    サクと申します。
    ココトモの掲示板に来てくださってありがとうございました。

    投稿、読ませて頂きました。お仕事、お疲れ様です、、

    何が原因になっているかわからないけれど、心から笑えない感覚がずっとあり、虚無感を感じてしまうのですね、、。
    慣れない仕事が多いと心身ともに疲れてしまいますよね。
    以前から自己嫌悪が多かったとのことですが、もしかしたら、えびてんさんが自己を嫌悪することで責める対象を他者に向けないようにしている、根が優しい方なのかなという印象を受けました。

    体がだるくて集中できなくなってしまうと、余計にミスが増えて自己嫌悪する、悪循環になって苦しいですよね。
    相談することも勇気がいりますし、これまでも相談できずに、辛かったですよね。
    ここに相談に来てくださって、本当によかったです。

    えびてんさんの気持ち、全てを受け止められたかはわかりませんが、ちゃんと伝わっています、大丈夫ですよ。

    もし、何も知らない第三者に口に出して話すことができるのであれば、産業カウンセラーや地域の相談所を頼ってみることもありかもしれません。
    対面で話すのが難しければ、掲示板やチャットで思いを吐き出すだけでも違うかもしれないです。
    誰かを頼ることに抵抗があるのであれば、思っている感情をすべて文字に書き出す方法もありますし、家で大の字になって寝っ転がったり、日光浴するだけでも違うことがあるみたいです。

    ぜひ、使えるものは使ってみてください!
    少なくとも私は、苦しさに寄り添いたいと思ってます。
keyboard_arrow_up