解決済み
ただ話を聞いてほしい

大学受験勉強が辛い。
visibility845 edit2023.02.15
私が通うコースは国公立大または難関私立を目指すところなのですが、今国公立一般を控えているのが私を含め3~4人しかいない状態です。また、仲良くしているグループが私を含め5人であったのですが、そのうち国公立を目指しているのが私を入れて2人でした。しかももう1人の子はこの間の学校推薦で合格し、進路が定まっていないのは私だけです。
喜ばしい気持ちもある反面、やはり嫉妬心も出てきてしまっています。特に推薦で受かっていた2人は遊び呆けているので、それもしんどいです。
私は学校推薦に落ちたので一般を受けるのですが、志望大学は違えど、明らかに私の方が頑張ってきたのにな?という子も学推で受かり、どんどん教室にいる人数が減っている状況です。
共テが終わってから切磋琢磨してきた仲間がどんどん減って自分が取り残されている状況と、共テで思うように点数が取れなかったトラウマが残ってしまって、毎日夜になると病んでしまいます。
共テまで、苦手な教科克服のために自分の中では一生懸命に勉強してきました。でもその教科は今までの模試よりも低く、平均でさえも超えていない点数でした。それで頑張っても報われないという気持ちが大きくなってしまっています。引き摺っても何もいいことが無いのは分かるのですが、どうしてもそれで一般試験にも自信が持てません。また、一般前期も倍率、ボーダー共に上がり、それで勝手に自信を無くしているところもあります。
自分はダメなんだ、とマイナスな気持ちになってしまいます。この周りとの差がある状況と、自分を卑下してしまうことでどんどん良くない精神状態になっているなあと、、、。毎日泣いてつらいです。
拙い文章ですみません。何か暖かい言葉や、アドバイスなどして頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。
- ココトモInstagramはじめました♪
-
このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)
Instagramはこちら