受付終了
10代後半 女性

自分がこれから生きていける未来が思いつきません…

visibility758 chat6 personシャチホコ edit2023.02.21

人に対しての興味も、周りの情報に対しての関心も本当に薄いんです。
そのせいで視野が狭かったり、いつまでも自分の他の悪いところを直せずにいる気がします。
その原因はなんとなくはわかっていて、おそらく過去の失敗経験が自分の中ではデカくて「どうせできないなら、何も成せないなら最初から関わらない方が気が楽だ。辛くない」と思ってしまってるからなのかなと思っています。実際に前相談した人からもそう言われました。
どうしたら、この気持ちを払拭できますか?前に進もうとできますか?他のことに怖いと関心を絶たずに踏み出せますか?
自分でなんとかするべきなんだろうなとは思いつつ、これまた私の悪いとこで他人に意見を頼りがちと言うのが発動してここに来ています。
何もかもを人に聞かないとこれまた失敗しそうで怒られそうで怖いんです。ごめんなさい。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    ととらら 30代 女性
    うん!
    身近な妹に言い負けない事!
    すごくいいと思いましたÜ!
    怖いのね…分かる。
    自己主張できなと損だなって思うよ。
    お互い頑張り過ぎないよーに、気長にやろうね♪
  • refresh約2年前
    MC21 50代 男性
    シャチホコさん、こんばんは。

    まず、勇気出して自分の素直な気持ちを書き込めたのですね。
    シャチホコさん自身、このことで1歩前進できたと思うし、
    同じような悩みを持っている人がたくさんいるので、
    他の人にも何か影響を与えられたと思いますよ。
    よく頑張りましたね。

    過去の失敗経験の影響で、
    何もしない方が良いという風になってしまっているのですね。
    失敗した時のことを考えてしまうとそうなりますよね。

    これまでのことを振り返ったり、これから歩んでいく中で
    気に留めておいておくと良いことがあって、
    人生には法則があるということなんですよね。

    逃げてしまうとどんどん追い詰められて行くし悪化してゆく。
    課題に向き合うまでこれでもかという風に試練が次々に訪れる。
    一方で、少しでも前に進み始めると、
    必ず助けてくれたり応援してくれる人が現れる。
    それは意外な人だったりします。
    興味があったら「ソウルメイト」という言葉を調べてみると良いでしょう。

    今回ここに書き込んで1歩踏み出せたことで、
    応援してくれる人も出てきますよ。

    傷は深いと思うので、無理はしなくても良いし、
    休みながらでも、1歩進んで2歩下がるでも良いし、
    1人で頑張らなくても良いので
    前に進んでみると助けてくれたり応援してくれる人が現れるというのを
    少しでも味わってもらえたら良いなと思います。

    今回書かれたように思われたこと自体、
    シャチホコさんは、すでに前に踏み出せていますよ。
  • refresh約2年前
    ととらら 30代 女性
    はじめまして、ととららと申します。
    文章拝見しました。
    過去の出来事との決別、前に進みたい気持ちがあることに意味があると思います。
    自分で解決できないことは、人に頼っていいんです!むしろ、頼りましょ😁
    人からのアドバイス大事だし、そこから得るものは沢山あると思います。
    一人で悩まずに、吐き出しましょう!
    私も一人で鬱々することありますが…周りのサポートにほんと感謝してます。
    コミュ障な私ですが、ホントに我慢できない事はハッキリ嫌だと言うことにしました。
    社会人になって嫌とか…って思う自分もいますが、自己主張大事だなって最近おもうようになりました。
    一気に解決しようと思わず、少しずつの進歩ですよ。無理はせず、焦らずユックリでいいと思います。
    10代後半色々あると思いますが、30代のオバサンも頑張れてます(笑)
    人生100年時代!色んな経験しながら人は成長すると思うんです。辛い事もあるけど、頑張りすぎないことが一番だと思います。
    なーんのアドバイスにもならないですが、沢山吐き出してスッキリさせましょ!!
keyboard_arrow_up