解決済み
一緒に対処を考えてほしい
10代前半 その他

友達が、わたくし(相談者)と関わらないように、と親から言われていたそうです。

閲覧数571 コメント数2 personこんにちは、■■さん edit2023.03.15

はじめまして。現在中学2年生です。                    相談を投稿するのは初めてになります。拙いかもしれませんが、どうかよろしくお願いします。

※この先、長文駄文注意です。

簡単に述べてしまうと、わたくしは前々から他人との関わり方が掴めません。小学生の頃は掴めない故に、誰とも関われず、友達も殆どできませんでした。
このままではまずい、と思い、中学生になってからは、将来の社会生活で困らぬよう、積極的に他人との交流を図るようになりました。しかし、今まで他人との会話方法も他人の心情を読み取る方法も学んでこなかったため、所謂「理解出来ない」行動を取ってしまいます。今までとは反対に、

・しつこく話しかける、付き纏う
・空気が読めず、皆を困らせてしまう
・ある種のいじめと捉えられる行動

などがありました。
これらの行動に関しては、全面的にわたくしが悪いことを承知しています。
しかし、今年度(中2)になって、そんなわたくしにも新しく友達ができました。その方(以下、Aとします)は皆に信頼されていて、なんとなく面白そうだと思って、わたくしの方から話しかけていきました。しばらくの間は、相変わらずの何回にも渡るこちらからの通話や、こちらからの脈絡のない長文メッセージ(今思えばかなりの迷惑行為でした)はあれど、お互い笑って話せていましたし、会話が弾むことも多く、大丈夫だと思っていました。
一昨日(3/13)、訳あって短縮授業の日課だったので、時間もあり、家の方向は真逆だったのですが、Aやその友達と会話しながら帰宅しようと考えました。理由としては、興味本位と、Aと一緒に帰宅していた人とわたくしで共通の話題があり、その会話を続けたかったからです。確かに、昨日の帰宅中は、なんとなくAが気まずそうにしている様には見えましたが、特に問題は無いと思っていました。
そして昨日(3/14)、短縮授業では無かったので流石に途中で真っ直ぐ帰ろうとは思っていたのですが、最初はAと一緒に帰っていました。しかし、なんだか様子がおかしく、帰宅途中であることを言われます。

それは、Aが前々から
「相談者(わたくし)とは関わるな」とAの親に言われていた、ということです。前述した通りの、よく起こしてしまう「理解出来ない行動」が、学年の人達から学年の人達の親に伝わり、ママ友グループの中ではわたくしが「変な人(かなりマイルドな表現に変えております)」として扱われていたそうです。度々Aに対して複数回電話をかけ続けたり、Aの友達に危害を加えてしまうこともありました。その様子を見たのもあり、Aの親からは関わって欲しく無いと思われていたそうです。
A自身も、あまりわたくしに対して良い印象を持っておらず、
「変な人だとは思っていたが、断る理由もなかったから」関わってくれていただけでした。そのため、帰宅中についてこられるのも迷惑だと言われました。
一応、Aはわたくしのことを友達だと言ってくれましたが、本心かどうかは分かりません。

個人的な見解としては、変な人だと思われるのも、関わって欲しくないと第三者に言われてしまうのも当然の結果だとは思います。全ては自分自身の行動が招いた罰のようなものだと受け止めています。しかし、なぜAは早く言わなかったのか、いままでどういった心情でわたくしと関わっていたのか、を考えると、すべてが勘違いから始まっていたようでどうにも過去の自分が許せなくなり、帰宅してからずっとその事を考えて、いっそ他人と関わるのを止めようと思うほどでした。

これを書き込もうと思った理由は、主に

・他人との交流を減らすべきか。
・今後、友達か友達では無いか、を決めるためにはどうすればよいか。

の2点について皆様に教えてもらいたいからです。
Aのことは、度々家族や小学生からの友達にも話していて、多分関係が良好なように思われているので、今更そんなことを現実世界の人に話してしまうのも申し訳なく思ったからです。

かなりな駄文なので、不明な点などが多いと思われます。その際は躊躇せず質問などしていただいて構いません。また、わたくしが悪いのであれば、是非そうであると叱ってください。このまま苦しむのも、行動を直せないのも有益ではありませんので…。
1
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約1年前
    メンバー
    うりぼー 20代後半 女性
    投稿拝見しました。

    仲良くしていたAさんは実はお母様から投稿主様とはかかわらないよう言われており、下校時についてこられるのも迷惑だとAさんに言われてしまったんですね。

    投稿主様はこれまでの行動を振り返り、変な人だと思われたりご自身とはかかわらないように言われてしまうことはご自身の責任だと考えているんですね。
    自分のことは棚に上げて全て他人のせいにしてしまう人も多い中で、ご自身にも非があると認めることができるのは素晴らしいと思います。

    他人との交流を減らすべきかどうかですが、最低限必要なコミュニケーションさえとることができていて、他人との交流が減ったことにより投稿主様がストレスや寂しさ等感じてしまうことがなければ別に交流は減らしても構わないと私は考えます。
    今後も他人との交流を続けたい場合ですが、投稿を読んだ印象としましては「学校以外の場所で」交流するほうがよいのではないかと思いました。

    たとえば、文京区在住、在学の中高生限定にはなってしまいますが、

    ビーラボ(b-lab)
    https://b-lab.tokyo/(ビーラボ公式サイト)

    という、放課後でもご自身の興味のある活動に参加したり、年齢が近い人達と交流することのできる居場所を提供している団体も地域にはあります。

    学校以外に中高生向けの居場所を提供している団体には、心理系の資格を持っている方が在籍している場合も多く、人間関係絡みのことで失敗してしまっても学校以上に許される雰囲気があるように私は思います。
    学校以外の団体、施設に通う場合は親御さんの了承も得なければならないかもしれませんが、お住まいの地域で中高生に居場所を提供している団体を探してみていただくのも手かもしれません。

    Aさんは投稿主様とはかかわらないようにお母様から言われており下校時についてこられるのも迷惑だということをすぐに言ってくれなかったとのことですが、仲のいい友達が実は自分とは全く違うことを考えていたことがある日突然わかったり、突然友達に裏切られてしまうことは残念ながら時々起きてしまうことです。その段階で初めてご自身と相手は友達ではないのだと気づくのではないでしょうか。
    付き合い始めて日が浅いとすぐには相手が友達か友達でないかどうかというのはなかなかわからないのではないでしょうか。
    ですので、相手が友達か友達でないかというのは然るべきタイミング(今回はAさんにお母様からかかわらないように言われており、下校時についてこられるのも迷惑だと告げられたとき)でわかることなのではないかと、私は思います。

    長文失礼いたしました。

    • refresh約1年前
      こんにちは、■■さん 10代前半 その他
      返信ありがとうございます。
      拙い長文にも関わらず、解釈してくださり、とても嬉しいです…!
      やはりどんな人であっても、内心は分からないものなのですね。完全に他人との交流を絶たなくとも、確かに「学校以外」の選択肢もあるんですね。盲点でした…。
      今後、参考にして頑張ってみます!
keyboard_arrow_up