受付終了
10代後半 女性

人に否定されるのが怖い

visibility1040 chat2 person edit2023.04.02

つい最近親に趣味を否定されました。つい最近好きになったものなのですが私はそれにのめりこみ、たくさん配信を見たり、LIVEに行ったり、グッズを買ったりという楽しみ方をしていました。しかし、親からは最近おかしいとずっと言われます。たくさん時間やお金を使うのもおかしい、その後に役立つこともないのに、それは中毒だ、薬と一緒だと言ったようなことを言われました。すごく好きな趣味だったので最初は私の意見を行ったりしていたのですが30分ほどずっとおかしいと言われ、私がこの趣味を持つのはおかしいのかもしれないと思い辞めようともしましたが、どうしても好きで辞められません。

そこで私は誰かに自分の意見を理解してもらいたいと思っていることに気が付きました。何に対しても親にどう思う?と聞いてしまうし、○○しようと思う!と決意を決めて親に報告しても否定されたらやっぱり辞めようと思ってしまうことが多かったです。自分の意見に自信が持てないのか、知らず知らずのうちに親からの同意や理解を得たかったのだと思います。

治したいのですがやはり親に言われたことや他人に言われたことが気になってしまいます。どうにか治したいと思っています。また、これらに原因はあるのでしょうか、、。少し調べてみたのですが分からずしんどいです。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    きゃりまる 20代後半 女性
    Y様

    初めまして。きゃりまると申します。

    辛い思いをされましたね。大丈夫ですか??


    まずご自身が好きな物事に対して、時間を費やしていることが後に役に立つか否かは、関係ありません。ご自身が楽しい、幸せだと感じて、充実した時間を過ごせる。それだけで十分ですし、そういうものだと思います。

    ご自身で考えてこうしよう。それを他人に話して意見を聞いてみよう。結果否定された。だから辞めよう。これは相手の意見に流されていると思います。(ケースバイケース)

    これだけは絶対に譲れない!というものがあるのであれば、相手の意見は、否定せずに聞いて受け入れる姿勢を持ち、それでもご自身の意見を曲げない。そういうこともこれから必要になると思います。

    ただし、頑固になるのはまた違いますので、お気をつけ下さいね。

    お時間ありがとうございます。
keyboard_arrow_up