解決済み
一緒に対処を考えてほしい

納得いく答えが知りたいです

visibility827 chat5 person退会したユーザー edit2023.04.25

30代前半女性です。
人に聞かれる時、たまに返答に困る時があるので皆様の知恵をお借りしたいです。

自分で言うのもなんですが、私は昔から身体が細い方です。

初めて会う人に大抵「細っ?!ちゃんと食べてる!?」
「何かの病気なの?」と聞かれるぐらい細いそうです。

もちろん私は「ちゃんと食ってますよ~(笑)意外とたくさん食べます!」
「細いのは昔からですね~。仕事柄動き回るので代謝が良いだけなんですよ(笑)なので病気ちゃいます(笑)」と笑いながらも返します。

このようなやり取りは日常茶飯事なので気にはしていないのと、嫌な思いはしてません。
ですが、たまに困る返答が「良いな~。私は太ってるからさ。」や「え~…でも、折れちゃいそう。」「いや!本当に細すぎ!どうしたら、そんなに痩せれる!?」と聞かれることです。

嫌味に聞こえてしまって申し訳ありませんが、私ぐらい細い人は滅多にいませんので、私が「〇〇さんも細いですよ」と答えると角が立つ人もおり、それが原因で私の悪い噂が立てられた時期もありました。
…かと言って「そんなことないですよ?」と答えても「何で、そんな風に細いの?ズルい。」と言われ、たまに返答に困ります。

ですが、私は周りに言っていないだけで、普段の食事は気をつけ、時に軽いストレッチや筋トレして体型をキープしているので何も努力していないわけではありません。

「どうしたら、そんな身体になれる?」聞かれたら上記の言葉を答えるのですが「それだけでこんなに細くならないでしょ(笑)あ~…ホント、羨ましい…」の返答が来ます;

こう言われると何も言えなくなり変な空気になったり苦笑いすることしか出来ず。

どうしたら納得いく答えいくのか皆様に教えて頂けたらなと思っております。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    メンバー
    meey 50代 女性
    AAさん
    こちらこそお返事ありがとうございます。


    そうなんですねー会話が長くなればなるほど
    辛くなりますね。
    ありがとう😊と言ってしまったら、
    後はニコニコ聞いて、
    早い所他の話に飛んでくれるようにですね!

    以前ご相談を受けた方で
    「太りたい」という方がいました。
    その方もすごく痩せていてその事をとても深刻に悩んでいまんです。
    でも、友人にその悩みを話すと
    「えー羨ましい、私もそんな悩み持ってみたいなぁー」と言われてしまい
    真剣に捉えて貰えないと話していました。
    「痩せたい」という悩みは
    多くの方が共感してくれるけど、
    「太りたい」という悩みは誰にも共感してもらえないという、偏った価値観が当たり前になってしまっているのも、
    AAさんのような方にとっては悩みの原因になってしまいますね…🤔

    どうぞあまり気を使わずに
    ありがとう、そうなんだねで
    ストレスにならないようにしてくださいね。
  • refresh約2年前
    メンバー
    meey 50代 女性
    AAさん
    初めまして、
    日常的にその会話があるのも大変ですね。

    例えばなんですが、
    「肌が綺麗で羨ましい~」と言われると
    「ほんとーありがとう」っていう会話は
    よくありますよね。

    でも痩せていて羨ましいと言われちゃうと
    なんか素直に喜ぶと嫌味になってしまうという不思議な感じありますよね?

    痩せているということが、いいか悪いかは
    相手の価値観によるので、
    「羨ましい」って思ってくれて、ありがとうと
    普通に受け止めちゃっても良いのかなぁと

    それで相手の方がどう感じるか?は
    その方におまかせするしかないですもんね。
    それに、AAさんは何もしていない訳ではなく
    体型維持のために、食事、運動を努力しての結果ですから、一時のダイエットより、
    継続するのは本当に難しい事です。
    素晴らしいと思います😊
keyboard_arrow_up