解決済み
30代 女性

友人との付き合い方が分からなくなりました。

visibility814 chat6 personのあ edit2023.05.07

私にはここ数年仲良くしている友人がいるのですが、最近その友人の無神経さと暴力性が怖くなってしまい今後付き合っていけるか悩んでいます。

友人は子供と動物を極度に嫌っており、それは仕方ないと思うのですが、子連れや犬連れの方と道ですれ違う時に露骨に嫌な顔をしたり悲鳴を上げたりするのでそういう場面で一緒にいるのがとても恥ずかしいです。
また、私は動物全般が好きで猫を飼っているのですが、猫の嫌いなところを延々と語ってくるなど無神経な発言に悲しくなります。
更には暴力を肯定的に捉えている面もあり、小さな子供や動物は嫌いだから近づいて来たら手を上げたくなる等の発言や昔嫌いな男子をボコボコにした等の発言もあり、ハッキリ言って野蛮で怖くなってしまいました。

私に対して暴力を振るって来た事はないですが彼女はとても体格が良く、対して私はヒョロガリで暴力的な行為も苦手なので上記の発言からどうしても恐怖が拭えません。基本的には趣味が合い楽しい友人だと思っているのですが、私は彼女とどう付き合っていけばよいのでしょうか?若しくは付き合いを控えた方が良いのでしょうか?

因みに少し前にやんわりそういう言動は見ているだけでも悲しくなるのでせめて私の前だけでも控えて欲しい旨をを伝えたのですが、嫌いなものを排除する事の何がいけないの?と言った感じで余計に友人の事が怖くなってしまいました。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    mio 40代 女性
    こんばんは。もし違ったら、ごめんなさい。
    そのお友達はメンタルのご病気とか、お持ちじゃないですか?私の親しい友人が、その方と似ています。暴力性が病気から来ている場合、なかなか「こっちに合わせてね」という感じには行かないようです。
    私は色んな所を含め、その友人を大切に思っているので、そこもひっくるめて付き合っています。そういう話が出ると、大体聞き流しています。

    実際の暴行事件になればまた別問題ですが、今の所はないですし、のあさんのお友達も口に出すことで少しスッキリされているのではないかと思います。
    でも、聞く方は気持ち良くはないですよね。
    のあさんが、精神的に参ってしまうようなら、離れた方がいいかもしれません…。
    私は過去にも周りにそういう方がいたことと、自分もメンタル疾患を持っている為、少し慣れもあるのかもしれません。こういった世界観もありますが、のあさんが疲労困憊するようであれば、少しずつ距離を置いてもいいと思いますよ。
    ご自分の心を大切になさってください。
    ご無理されないでくださいね。
  • refresh約2年前
    メンバー
    昼間の月 40代 女性
    話してくださって、ありがとうございます。

    たくさん気をつかって疲れてしまいますよね。
    頻繁に誘われると、断るのにも気を使うことがありそうですね。
    のあさんのお友達のような言動はなくても、友人との付き合いではちょっと距離を置きたくなることは、私もあります。

    生活環境が変わるタイミングがあるのであれば良かったです。
    またそのうちに、一緒に楽しく過ごせる日が来るといいですね。
  • refresh約2年前
    メンバー
    昼間の月 40代 女性
    のあさん、はじめまして。
    昼間の月と申します。

    仲良くしているお友達ということで、どう付き合っていくか迷っているのですね。
    読んだ感じだと、はっきり自分の気持ちを言う正直な方なのかな、とも思いますが、ちょっと怖い感じもしますね。

    のあさんは、そのお友達とこれからも仲良くしたいと思っているのでしょうか?

    お互いに少し距離を置いてみる、というのもありかも知れませんね。
    少し時間が経ったときに、のあさんの気持ちとして、これからも仲良くしたいと思うのか、そのまま離れてもいいかな、と思うのか…。
    様子を見てみるのはいかがですか?
keyboard_arrow_up