解決済み
20代前半 女性

しにたいけどしねない

visibility896 chat5 personみちゃん edit2023.05.13

漠然とした不安が消えてくれません。

コロナ禍で就活が思うように進まず、そのまま大学を卒業し、フリーターからパート勤務になりましたが職場の上司の暴言、パワハラに耐えきれず三ヶ月余りで退職。その後心が安定しないまま資格を取ったりしましたが体が思うように動かず言い訳をしながら引きこもってしまっています。
周りとの劣等感を感じながら、でも臆病なのでなかなか次に進むことができません。親や周りには常に平気なふりをして明るく振る舞って来てしまったので、迷惑をかけたくないという気持ちが強く、色々なことを考えすぎてしまい、もう誰にもなにも言えないまま、ずっと死にたいな、でもこわいな、死んだあとはどうなるんだろう、迷惑だろうな、と毎日絶望してしまいます。おかしくなっていく自分が怖くて楽になりたい。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    メンバー
    凛瑠 20代前半 女性
    こんにちは、るいと申します
    相談してくださってありがとうございます
    ご相談読ませていただきました。

    まずは大学をしっかり卒業したこと。3カ月もパワハラなどに耐えたこと、みんなの前では明るくふるまって心配させないようにしていること本当にすごいです。

    まわりはできてるのにどうして自分はできないんだろう。なんで自分はこんなになってしまったんだろう。など考えてしまいますよね
    新しい仕事をするにも本当に勇気必要ですよね、普通でも勇気いるのにみちゃんさんは前の職場のトラウマもあるんですもんより怖いですよね

    まずは急に仕事を始めるのでなくて、外に出る癖をつけるくらいでいいと思いますよ
    ステップアップで就労支援や週に1.2回のアルバイトをやってみるとかでも!
    本当にゆっくりでいいんですよ
  • refresh約2年前
    退会したユーザー
    こんにちは。みかです。

    毎日明るく振舞ってらっしゃるのですね。
    苦しいですね。

    楽になりたいのですね。

    マイナスではなく、プラスの方向で楽になれる方向で考えられませんか?

    とりあえず、今夜は普通に寝ましょう。

    寝れますか?
keyboard_arrow_up