受付終了

離婚のせいで、私の人生は

visibility755 chat4 person退会したユーザー edit2023.05.14

私は小四のときに両親が離婚しました。私の中が良かった友達とも引き剥がされ、今住んでいる県で母と弟の生活を余儀なくされました。父親は髪の毛を掴んで私のことを運んだり、何かあったら直ぐに家から投げ出す、力でどうにかするような人でした。それが無くなると思ったら楽でした。ですが小学校では自分たちと違うものを受け入れられない子たちに虐められました。私に分からない暗号で、ジェスチャーで会話したり、罰ゲーム系統の遊びをしていて、門限で帰ろうとしたら帰るんだ、弱いねと言われたり、ぶりっ子だと言われたり。小学校の担任にもぶりっ子だと言われました。私はそれまでぶりっ子という言葉の意味を知らず、こんな酷い言葉があるのかというのとともに、こんな言葉が自分に向けられたことに悲しくなりました。友達の家にみんなで遊びに行く流れになっても、みんなはお邪魔しますとその子の家に入っていくのに、私は親の顔も知らん子は家に入れられんと追い返されてしまいました。何度も前の学校のことを思い出しました。仲が良かった子も自分のコミュニティを作っていきます。私はどうでしょう、手紙のやり取りで前の学校の子に執着しているだけ、みんなとは馴染めない、行動一つ一つにぶりっ子だと言われ、好きな色も好きだと言えず、前まで持ってた服も着れなくなりました。高校生からは地元の人と関わることも少なくなったので新しい優しい友達が沢山出来ました。こんな経験をする羽目になったのが離婚のせいだと思うと憎くてたまりません。
私が弟を毛嫌いするのもそのせいです。仁は離婚のことを一切知りません。両親の間に立たされる緊迫した空気も、私に迫られる選択の大きさも何も覚えていません。勿論この県で腫れ物扱いされることも無く、厳しい父もいないので沢山ゲームして育ってきました。私のゲームの時間は1日30分だったのに、仁は2時間。私にお小遣いなんて無かったのに、テストで100点取ればお金が貰える。どうしてここまで差を付けられるのでしょうか。やはり私は愛されていません。いじめから助けてくれる人もいなかったので。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    珈琲 20代後半 女性
    どうも珈琲といいます。
    参考になりませんでしたら申し訳ありません。
    お辛い気持ちお察しします。
    分かっていることだと思いますが
    弟さんを毛嫌いするのは筋違いだと思いますよ。
    弟さんは別に悪いわけではありません。
    ただあなたより遅く産まれてきただけです。
    勿論、弟さんが何かをしたらそれは弟さんの問題になりますが
    それは年齢によると思います。

    家庭での虐待、学校での虐め。
    本当、いつも思うことですが「自分が何か悪いことでもしたの」って
    聞きたくなるようなくらい辛いですよね。
    虐待、虐めの話をすれば皆受けているみたいなことを言う大人たち。
    そもそも皆受けているからなんだって話ですよね。
    皆受けているから我慢しろとでも言いたいのかって思いますよね。
    我慢する必要はないと私は思います。
    気に入らないことは気に入らないと言いましょう。
    人を傷つけることはいけないことです。
    でも、そのいけないことをしてくる人間がいるのに
    ただ無防備にやられろというのかって私は思います。
    加害者が居て、被害者がいる。
    被害者が受けた傷は誰が癒してくれるのでしょうか。
    加害者が無傷で被害者が傷を負って終わる。
    おかしいと思います。
    被害者だって加害者に立ち向かって良いと私は思います。
    和解とか解決なんてそれを行った上で両社が納得したらだと思います。
    だから自分を傷つける人間がいるのなら戦うしかないんです。
    例えそれがたった一人でもです。

    最後に
    悔しいですよね。
    憎たらしいですよね。
    苦しいですよね。
    私から言えるのは
    自分の人生引っ張られないで、操られないでください。
    大事なのは自分の意思で選択するということです。
    「自分の舵は自分で切る」
    そうでなければ本当の意味で生きていると言えないからです。
    悔しいと思いますし辛いと思いますが
    それでも自分の意志で幸せになってください。
    辛いことの多いあなただからこそ
    幸せになったのならそれは間違いなくあなた自身の力なんです。
  • refresh約2年前
    メンバー
    もん 30代 男性
    りおさん、こんばんは。

    お話を聞かせていただき、ありがとうございます。
    りおさんがこれまでに経験されたことは本当につらかったですね。ご両親の離婚は、りおさんにとって大きなストレスや心の負担になってしまいましたね。また、いじめや仲間外れに遭うことも、非常につらい経験です。
    りおさんが弟さんを毛嫌いするのも、多くの負の感情が積み重なってきた結果かもしれません。

    しかし、りおさんはそのような状況に立ち向かい、今まで生き抜いてきたのです。それはとても偉大なことです。そして、高校生の頃からは新しい優しい友達ができたとのことで、少しずつでも良い方向に向かっているように感じます。

    りおさんは今後も前向きな気持ちを持ち続け、素晴らしい人生を歩むことができると信じています。
keyboard_arrow_up