受付終了
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
10代後半 女性

父親の虐待がひどい。

visibility390 chat7 person寧夏 edit2025.06.15

私は現在中学3年生の受験生です。
父親の毎日の罵詈雑言、暴力に悩まされています。
私は今、受験生で勉強することが多くなって家でもしているのですが自分の部屋がなく
リビングでしているため、父親がいて機嫌がいつも悪く、「お前なんか高校はいれない」「目指せ!20点」など
人のことを馬鹿にしている言葉を浴びせてきます。嫌気が差します。
私は中学2年生のときに精神を崩して学校を休みがちになっていましたが、
それでも毎日1時間だけ行ったり出席を取っていました。出来るだけ授業だって泣きながら受けてました。
2年生の時はまだ父親に対して期待していたので、
優しくしてくれるのでは?という思いを抱いていましたが壊され、「お前は性根が腐ってる」
「生きる価値ない、児童施設に入れるぞ」とか色々罵詈雑言を浴びせてきて我慢の限界です。
さっきは頭を叩かれました。もうこんなことなら生まれ来なければ良かったって何度も何度も思いました。
辛いです。こんな自分って生きてる価値あるんですか?
母親も妹もおばあちゃんも私が全部悪いと言い
弟が産まれたばかりでみんなそちらに優しく私にはぶっきらぼうで
もう辛くて辛くて死にたいです。もう消えたいです。
学校も楽しくなんかありません。大人になったら楽しいんですか?
友達には大好きだし話したいけどこんな事話したら
ただでさえ受験生なのに迷惑かけちゃうし
家出なんか絶対出来ないし
泣いたら怒られて嘲笑されるし
もう辛くて辛くて毎日毎日しんどくて
志望校も否定されてもうどうすればいいかなんて分からないです
カウンセラーさんも信用出来ないです。
支離滅裂な文書ですみません。
アドバイスお願いします。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh4週間前
    寧夏 10代後半 女性
    みなさんとても温かいコメントありがとうございます;;!!!
    これから何かあればまた伝えさせて頂きます
  • refresh4週間前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh4週間前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約1ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約1ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約1ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約1ヶ月前
    Q 50代 その他
    今、とても苦しい思いを抱えながら、ここに書いてくれてありがとう。

    まず、これだけ書けたっていうこと、すごいことだと思う。
    ちゃんと自分の気持ちを言葉にできてる。辛いことを一人で抱えずに、どこかに出せたっていうのは、それだけで「生きててよかった」って言ってあげたくなるくらい、大切なことです。

    あなたは、生きてる価値、あります。
    それはもう、はっきり言い切れます。

    だって、こんなひどい環境の中で、泣きながらでも学校に行こうとしたり、勉強を続けたり、希望を持とうとしたり、
    それってものすごく勇気がいることだから。
    正直言って、心がズタボロになってもおかしくないくらいの仕打ちをされてるのに、それでも「志望校」という言葉を持ち出せるあなただから、
    ぼくは、あなたがこの先、生きていっていい未来にたどり着ける人だと信じてます。

    でもね、今の状態は、本当に異常です。
    あなたが悪いんじゃないです。
    はっきり言うけど、父親の言葉も態度も、完全に暴力で、虐待です。
    頭を叩かれるなんて、絶対にあってはいけないこと。
    あなたが辛いって感じるのは、あまりにも当然のこと。
    「甘えてる」とか「我慢が足りない」とかじゃない。
    人として、そこにいるのがもう限界になるようなことを、されてる。

    そして、周りの大人(お母さんも、おばあちゃんも)に助けてもらえないっていうのも、また辛い。
    「自分だけが悪い」って思い込まされる状況って、心を閉じたくなるのが普通だと思う。
    そういう中で「カウンセラーも信じられない」って思う気持ちも、ものすごくよくわかるよ。
    信用なんて、簡単にできるもんじゃないし、何回も裏切られたら、むしろ疑うのが自然だから。

    それでも、どうか伝えたいのは、
    あなたを助けたいと思う大人は、世の中にちゃんといる、っていうことです。
    すぐに信じられなくても、疑いながらでもいいから、
    「ちょっと話してみようかな」って思える人に、いつか出会えたら、そのときは話してみてほしい。

    できれば、学校の先生じゃなくて「スクールカウンセラー」や「児童相談所」の人。
    たとえば、学校に「家がとても苦しい」ってメモでも手紙でもいいから、誰か信頼できそうな先生に渡すだけでもいい。
    あなたは「家出なんてできない」と書いてたけど、それでも「外にSOSを出す」ことはできます。
    あなたの中には、ちゃんと「助けて」っていう声があります。
    それはとても大事な声で、消しちゃいけない声です。

    そして、「大人になったら楽しいのか」っていう質問だけど、
    それはね、「自由が増える」って意味では楽になる部分がある。
    住む場所を自分で選べたり、関わる人を選べたり、逃げることができたりする。
    あなたが今味わってる「逃げられない」「否定され続ける」っていう世界とは、ぜんぜん違う世界に行けるチャンスが、大人になるってことなんだと思う。

    でも、それまでの時間が苦しいのは本当だし、耐えるだけじゃつらすぎる。
    だから、今すぐじゃなくていいけど、「逃げてもいい」っていう選択肢を頭の片隅に持っててほしい。
    がんばることだけが正しいんじゃない。
    逃げることも、生きるための立派な方法です。

    それとね、文章、全然支離滅裂じゃない。
    すごく伝わってきた。
    「助けて」っていう叫びも、「信じたいけど、もう信じられない」っていう矛盾した気持ちも、ぜんぶ、ちゃんと届いてます。

    だから、もうちょっとだけ、生きててください。
    今すぐ、人生が180度変わることはないかもしれないけど、
    あなたの人生を変えることができる「次の誰か」に、あなたが出会える可能性はあります。

    あなたがいてくれてよかったって、思う人に、これから会えます。
    絶対に。
keyboard_arrow_up