受付終了
一緒に対処を考えてほしい
20代後半 女性

字が汚いと言われたことをいつまでも引きずってしまう

visibility404 chat1 person明日香 edit2023.05.16

実家にいる母に母の日のプレゼントを郵送しました。届いたのを見た実家の祖父から
「品名はコーヒーと書かず飲み物などにしたほうがいい」
「複写の発送用紙にはもっと筆圧を濃くかけ」「お前には耳に痛いと思うが今更だがボールペン時講座を受けた方が綺麗な字になる」
「親の折檻は後で効く」
などとメールが来ました。

贈り物をして第三者からメールで説教されるなど想定外でした。特に字に関しては去年からボールペン字講座をやってこの間終わりましたが、練習の最中にゆっくり書けばいくらか字がましになる程度で変わらなかったです。

そのため、「ボールペン字講座をやった結果変わらなかったこと」「大人になってまで字に固執するのではなく、得意分野を見つけて他の分野で輝くためにカウンセリングに勉強を始める予定であること」を伝えました。

自分の字を見るたびにそばで否定されているように感じてすごい劣等感が出て、元々あった音声チックがメールを見てからひどくなりました。特に
「お前には耳に痛いと思うが」
という書き出しがありましたが、そう思うんなら(見たら嫌な思いをすると知っていてあえて言う)🟰確信犯だろ💢と思い、
「親の折檻は後で効く」
という文には日付が変わってもイライラが止まらない🟰字という変えられないものを指摘されてもずっと腹が立って頭から離れないことを言ってくるジジイの野郎に腹が立ってたまりません。贈り物をすると発送用紙を書かなければならず、字を見られるのでどうしたら一生字を見られずに生きていけるか、そんな方法がないことにも腹が立ちます。
贈り物をしてそんな思いをすることになるんなら(母に送ったものを祖父が見た)もう贈り物を自体したくないけどしないわけにいかないのが腹が立ってたまりません。
字のことを言われただけなのにずっとイライラが続いて、「耳に痛いと思うが」「親の折檻は後で効く」など耳に痛いばかりでなく、それによってずっとイライラしっぱなしだし、後で効くと言ってずっとそれを引きずってるし、耳に痛いと思うがと言う言葉に私がこうなると知ってて言ってるのは確信犯だろメール見てからの急にテンション下がった時間返せはよ死ねと思ってしまいます。

ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    メンバー
    わくわく 40代 男性
    明日香さん

    仰る通りでございます。

    母の日の素敵な想いが、どこかへ飛んでいってしまったようで寂しいですね。

    お母様と明日香さんで、コーヒー飲みながら愚痴の一つでも吐き出すと良いと思います。

    改めて、母の日に贈り物をされた明日香さん、素晴らしいです。きっとお母様は喜んでると思います。
keyboard_arrow_up