10代後半 女性

高校生になってからなんで毎日頑張るのか分からなくなった

155 2 person胡宵 edit2023.05.25

今年、高校一年生になりました。
私は今、高校生活を頑張れないでいます。頑張らないといけないのはわかっているのに、頑張る理由が見出せないことを言い訳に、提出物の出が前より悪くなったり授業中気づくとぼーっとしていることが増えました。
私は女子校に通っていて、彼氏はいない。校則は厳しくてバイトも一切の寄り道すら禁止です。中学生の時は大好きな合唱を部活でしていたので毎日そのために頑張って充実した生活を送れていましたが、高校では合唱部もなく、また、私は昔から物事にかなり無関心なところがあり、将来の夢も特にありません。そんな状態で、学校に行っても勉強と提出物の期限に追われるだけ、放課後に友達と寄り道する楽しみもないのに、なんのために毎日頑張ればいいのかわかりません。
私は喘息持ちで、ストレスによって発作が出ることもあり、正直つらいです。
親にはダメな子だと思われたくないから相談できません。迷惑をかけたくないから学校にもきちんと行って頑張ります。でも、何もないのに頑張るのはつらいです。しんどいです。
0
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができる場所なので、ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • メンバー 40代 女性
    refresh2週間前
    胡宵さん

    学校は行かなければならない、何かに頑張らないといけない、親に迷惑をかけてはいけない。。。
    たくさん、自分に負荷をかけているように見えます。
    目的が見えないことで苦しんでいませんか?
    〇〇しなければいけないから、〇〇しても良いししなくても良いと考えてはいかがでしょうか。
    いつも100%じゃないくても良いし、今は模索している時期かもしれません。
    合唱が好きとの事、自宅や習い事で好きな事をしてみるのも良いかもしれません。

    頑張っても良いし、頑張らなくてもよい。自分で選択できるとしたら、何か気になる事はありますか?どのような高校生活にしたいかなあをゆっくり考えてはいかがでしょうか。
  • メンバー 60代以上 男性
    refresh2週間前
    胡宵さん、はじめまして。
    お話お聞きしました。
    頑張るとは、何なんでしょうね。
    頑張っているか、頑張ってないか人それぞれの評価は違います。
    親や先生の評価で振り回されるのだけは、避けましょう。
    学校通うだけでも相当な頑張りだと思いますよ。
    頑張らなくてもいいじゃありませんか。
    頑張ってるふりできればいいですね。
    いつか理解者が現れます。大丈夫です。

新しいコメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up