解決済み
10代前半 女性

病院に行きたいのですが

visibility825 chat7 person edit2023.05.29

先週の日曜日の夜、同じ週の木曜日の夜にめまいになりました。吐き気や頭痛も酷く、立てない程でした。今は軽い頭痛が残っている感じです。

暑い場所に居たり、大きい音を聞く・テレビのすぐ近くで音を聞いたりするのも怖いです。

日曜日は、お風呂上がりに突然、視界が「ぐるぐる」「ゆらゆら」し始めました。
のぼせたのかな?ご飯を食べすぎて気持ち悪くなっちゃったかな?とそのときは思っていたのですが...

木曜日は、ゲームをやっていたら徐々に目や視界に違和感が出てきて、まためまいが酷くなりました。
ゲーム酔いなんていつもしないし、日曜日にめまいになってそれが治ってからはゲームをやっていても平気だったのにな...と思いました。

寝不足の影響はあると思うのですが、何か病気などの症状も持っているんじゃないかと心配になりました。
本当は一昨日の土曜日に病院に行きたかったのですが、そのときは都合が合わず。

様子を見て、今度の土曜日に行こうとなりました。
でも、症状が悪くならないようだったら、今週も病院に行かなくて大丈夫じゃないかな?とお母さんは言います。

病院って、症状が無いときに行っても意味はないのでしょうか。
お医者さんからの質問に答えて症状が分かるのだと思っていたのですが...。

「症状が無いときに病院に行って、まためまいが酷くなったら病院に来てくださいって言われてもお父さんが連れていってくれないかも」ってお母さんが言いました。
「お父さんはそういう人だから」と。

確かに、症状が出ていないタイミングで病院に行っても迷惑なのかな?と考えたりはします。
でも早く病院に行って症状を知りたくて...

とりあえず今は様子を見ることしかできないかもしれないですが、それで精神も持つのかなとか考えています。
自分で調べている限りでは「前庭神経炎」が近いかなと思っています。最近まで風邪も引いていたので...
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    退会したユーザー
    はじめまして。てるといいます。

    今とっても不安なのではないのでしょうか?
    読んでみて一番気になったのが、それで精神も持つのかな?ってところです。

    病気かどうかとか、何が正しいかとかは人それぞれに意見があるんでしょうけど、大切なのは結さん自体を大切にしているかどうかなんだと思います。

    結さんが自分のことを思ってみて、これは病院に行った方が自分の体や心のためになるなーって思ったら行った方がいいのかなって思います。

    病院って症状なくても、隠れた病気があるかどうかとかを調べたりするために行くところでもあるので、症状が出てないときでも行っていいところだと思っています。それに、症状が出て倒れてしまっては行こうと思っても自分では行けないですしね。

    迷惑ってことはないんじゃないかなって思います。不安な人が安心できたら、お医者さんもきっと嬉しいことなんじゃないかなーって思います。
keyboard_arrow_up