受付終了
10代後半 女性

親の機嫌がなおらない

visibility462 chat1 personレイン edit2023.06.12

昨日の夜から母親の機嫌が悪いです。
その時、私と姉と妹はそれぞれ学校の課題や重要書類の書き込みなどをしていました。私の家は自分の部屋がないのでリビングのテーブルの上で作業をすることになっています。
私が大事な紙を書いている時に、母がフルーツを洗ってボウルに入れて持ってきてくれました。母はいつも誰かがノートやルーズリーフを広げていても構わずに、紙の端っこの方なら普通に濡れたボウルを置きます。私は、紙を濡らされたくなかったので「ちょっと待って。この紙濡れちゃいけないやつだから。」と言って別の場所に置くようお願いしました。
しかしテーブルの上は空きスペースが無く、結局キッチンに置くことになったのですが、その時に母が「どこも置くスペースないじゃん」と言って機嫌が悪くなって今日の朝も口を聞いてくれませんでした。私は普通に喋る時のトーンで話したのですが、それがもしかしたらきつくきこえてしまったのでしょうか。
些細なことで機嫌が悪くなるのはいつもの事なのですが、どうしたらいいのでしょう、、
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    退会したユーザー
    レインさん 
    はじめまして、すずらんです。
    ご相談ありがとうございます。

    お母さんの機嫌が悪くて、どうしたら良いのかわからないのですね。

    思いあたる事は、レインさんがリビングで大事な用紙を書いている時に、お母さんに「ここに置かないで」と言った事が原因だと思っているのですね。

    お母さんに口を聞いてもらえないと
    つらいですよね。

    お母さんが「どこにも置くスペースないじゃん」と言った時、レインさんは
    お母さんに何か言いましたか?

    覚えていたら、教えていただけませんか?
keyboard_arrow_up