受付終了
一緒に対処を考えてほしい 提案は話をしっかり聞いてから
40代 女性

すぐ不機嫌になる夫との連休

visibility414 chat7 person edit2025.05.04

ついさっきまで機嫌よく話していたのに、ふとした拍子に不機嫌になる夫といるのがしんどいです。
昔からモラハラ気質で、家族全員振り回されてきました。
出先でも怒り出すと帰るまで無言だったり、話しかけてもため息をついたりして嫌な雰囲気のままでした。
子どももそんな父親を嫌っており、なるべく一緒にいないようになりました。
今回の連休も何が気に入らなかったのか分かりませんが、いきなり不機嫌になり無視されています。
気にしないようにしようと思っていますが、わざとらしくドアを強く閉めたり怒っている顔を見ていると憂鬱になります。
こんな夫と過ごす連休は早く終わって欲しいです。
皆さんはどうやって乗り越えたら良いと思いますか。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約2ヶ月前
    えーこ 60代以上 女性
    連休終わって、なんとか無事に乗り越えられておられたらいいなと思います。うちの主人も短気なので、おっしゃることすごくわかります。ただ、うちの場合は黙るのではなく、大声で怒鳴ったり、汚い言葉を使ったりします。私は大体大声を出されるのが嫌だし、私に直接関係ないことでも(例えば、コンピューターがうまく作動しないとか、政治がらみのこととか)大声で怒鳴ったり喚いたりするので、聞いていて不愉快になるし、はっきり言ってストレスです。私が鬱になった原因の一つでもあると思います。でも、もともと悪い人ではないし、普段は優しいところもあるのですが、(例えば今私がうつ状態で料理ができないので、彼がほとんど作ってます。)すぐキレやすいところが困りものです。子供達も彼にとても気を遣っています。今、息子は大学で家にいないし、娘も9月から大学に入るので、家を出ます。それでなくても空の巣で寂しいのに、怒りっぽい主人と二人っきりなんて考えただけでも憂鬱です。老後のことなども考えるとうんざりしてしまいます。なるべく同じところに居ないようにするか、何か没頭できる趣味でも見つけないといけないかもしれません。
  • refresh約2ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up