受付終了
一緒に対処を考えてほしい
友達が差別化していて悩んでいる
visibility680 edit2023.06.30
いつも私含めて3人でいて私はその2人平等に大好きです。
Aちゃんとは、よく遊んだり、sns上でも話すほど仲が良いです。
しかし、今日教室で3人で話していると、Aちゃんがホワイトボードに「Bちゃん愛してるよ💕」と書いていて、私のことは書かなかったんです。私もその場にいたのに書かれなかったこの差はなんだろうと考えてしまいました。
その他にも、Bちゃん本人がいる前でもいなくてもBちゃんのことすごく褒めてたんです。「こんな友達がいて安心する。良かった。」や性格を褒めていたりする言葉をたまに言ってるんです。でも、私に対しての言葉がないので私一緒にいていいのかなと思うようになりました。
Aちゃんと一緒にいる時も、Bちゃんのことたまに言ってるのでそういうのが積み重なって今悩んでいる状態です。
もちろんBちゃんのことはほんとに優しいし、一緒にいて笑いが絶えないぐらい面白い子でいい子なのは事実です。Aちゃんも裏表なくはっきり言う性格で思ったことをすぐ言えるのがすごくいい性格だと思います。
そういう性格だとわかっているからこそ私といて楽しいのかな、私よりBちゃんといたいのかなと思います。嫉妬とかじゃないです。
こういうこと別の友達には相談出来ないのでこちらに相談させていただきました。
この気持ちどう消化したらいいか教えてください。
よろしくお願いします。
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら


