受付終了
一緒に対処を考えてほしい
10代前半 女性

同性 大好きな顧問の先生へ宿泊学習のお土産を渡そうか悩んでいます。

visibility459 chat3 personちーちゃん edit2023.07.03

こんばんは。
こちらのサイトを利用するのは始めてになります。長野県在住、中学2年生女子です。
私は明後日から、1泊2日の宿泊学習に出かけます。場所は、県外です。
二日目にお土産を買う時間があるのです。
そこで、私の所属している大好きな新人の女性顧問にお土産を買ってきたいと思っています。
私と同級生の女バスの子はあともう1人いるのですが、その子も顧問の先生にお土産を買ってきたいと言っています。一緒に帰ればいいのですが、班行動なので一緒に買うことができません。

先生には1週間前、「先生は嫌いな食べ物ありますか?」や「アレルギーありますか?」という質問をしたのですが、「なんで?楽しみにしてるね」と言われたので薄々気付いている風ではあります。
ただ、私たちは女バスの子に買うお土産と顧問の先生に買うお土産を別々にしようと考えています。
その場合、先生はやはり気を遣ってしまうのでしょうか。母が「気を使うからやめなさい」と言います。
しかし私は買ってきたいです。
どうしたら良いでしょうか。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    退会したユーザー
    こんばんは
    初めまして。全て読まさせて頂きました。
    宿泊学習、陰ながら応援しております
    そして渡そうか渡さない方が良いのか、とても悩んでしまう状況ですよね

    お母様のいう気持ちも分からなくは ありません。
    しかし、一番大事なのは 「ちーちゃんさん の気持ち」じゃないでしょうか?

    例え、そう言われても渡したいという気持ちを消す必要はないと思いました。
    先生の立場で考えて、貰う側としても純粋に、素直に心から嬉しいと思います。
    だいすきな先生に、きっとその気持ちは伝わりますよ

    重要なのは その渡したいという優しい気持ち、です。
    これは受け売りですが、
    「大事なことや なにかを決めるときは自分の気持ちに耳を傾ける」です。

    一個人の意見として見てくだされば有り難いです
keyboard_arrow_up