解決済み
40代 女性

言い方のきつい人との付き合い方

閲覧数475 コメント数7 personきなこもち edit2023.07.17

介護職をしています。 職場で何かを報告するたびに「あのとき、ああすればよかったのに」とか「ガソリンがあとワンメーターやったけど、気づかんかったん?なんで? 」とか。。


普通に後出しで言われます。特に自分よりあとから入った人に厳しく、とにかくなにか言いたいって感じです。 ガソリンも他の人も乗ってるのに、私だけ言われます。 「後でガソリン入れといて」だけでいいと思うのですが。。。


責められてる、追い詰められてるような気がしてきました。 こういう人とどう付き合えばいいでしょうか。 自分のために言ってくれてるんだとか、参考になるなぁ、ありがたいと思い、仕事に活かして行こうとやってましたが、そんな何でもかんでも完璧にできない。。。と落ち込んでました。


買い物に行って、急ぎでないものを忘れてしまったとき、「すみません。明日買いに行こうと思います。」と言っても気難しい顔をされました。

自分ができなさすぎると思います。 でも、ガソリンのことでちょっとかちんと来てしまいました。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約10ヶ月前
    むーむー 40代 女性
    きなこもちさん

    初めまして。接客業をしているものです。
    きなこもちさん沢山嫌な思いをされましたね。
    出来る限り前向きに捉えようと頑張られましたね。素敵だと思います。
    けどかなりストレスが溜まってきていらっしゃるのではないでしょうか?

    業種は違いますが私もいろんな職場に行って色んな方に出会ってきましたが
    新人さんにだけ厳しい方も過去に居ました。
    もうそういう性格(考え方)の方なので、その方を変えるのは難しいと思います。
    (私は以前の職場で新人に厳しく当たる方に厳しすぎませんか?ゆっくり教えてあげませんか?と言ってみましたが全く無駄でしたので)

    もし今の職場を続けられたい場合は
    嫌だなと思ったことをひたすら紙に書いてみたり(メールの下書きなど)
    出来る限り自分が好きな事、夢中になれることに時間を費やしてみてください。

    あと仕事に楽しみはありますか?
    ぜひ、楽しみがあるか考えてみて下さい。
    (嫌な事があった時に楽しいことに気が向くと楽になるかも知れません)

    今の職場にこだわりが無ければ
    介護職は今引く手数多だと思いますので転職も視野に入れてみるのも良いかも知れません。
    (私自身職場の人間関係で2回ほど転職しましたがかなりストレスが減って楽しく仕事が出来るようになりました。)

    自分の心を第一に。
  • refresh約10ヶ月前
    メンバー
    みみ 30代 その他
    きなこもちさん、お疲れ様です。
    みみと申します。

    その先輩?が可哀想な人なんだと思いますよ~
    たまにというか、時々そういう人って居るんですが、
    そういう人は大体、コンプレックスの塊です。

    だから、後輩とかに「自分は偉いんだ」とアピールしたいんです。
    姑や小姑みたいなものですね。
    ストレスを下に向けるしかできない人間です。

    ストレートに
    「先輩はいつもイライラしてて迷惑です」と言ってもいいし
    「じゃあ、先輩マニュアル化宜しくお願いしまーす!」とか
    適当に躱しても良いと思います。

    自分の心がヤバそうだったら
    言いたい事言って次の仕事場探していいと思いますよ~
keyboard_arrow_up