受付終了

友達が怖くて、友達がよく分からい。自分が怖い
visibility661 edit2023.07.25
1人はT君。もう何年生の頃か覚えてないけど、途中までは教室でもずっと一緒に遊んでしました。(引っ越してないけど)通学路が変わって1人だった私と一緒に「帰ろ!」って言ってくれて。帰る時は途中にある神社に落ちてる松ぼっくりを置いてお願い事をする。それがこの子との日課でした。でも、ある時を境に、その子は喘息で休みがちになり、時々来ても、男子トイレで喘息の薬?を摂取中を見られてバカにされて不登校になりました。それから彼と一緒に下校することはありませんでした。
もう1人はKちゃん。T君とKちゃん同士は面識がないので、割と私は器用に別々に話してました。その子が不登校になった理由は『インフルエンザにかかって、休んでた期間中にクラスに馴染めなくなったから』です。インフルエンザって風邪と違って休む期間が長いですよね。そのせいでクラスに馴染めなくなったと言ってました。「あ、Kちゃん来てたんだ!」というのが嫌だったとのこと。別に誰も気にしてないし、なぜ気にすることなのか、ただKちゃんの考えすぎだと思ってました。
私はもちろん2人と仲が良かった。
T君のお家にわざわざ遠回りしてもお手紙を届けて会いに行ったりしてた。結局小学生の頃は後半来なくて、中学も一緒だったけど中2の時1回だけ来て来なくなって卒業しました。
Kちゃんは小学生の時の私は何を考えたのか、せっかく頑張って来たその子に帰り際「次来なかったら縄持って連れてきてやる(っ`ヮ´c)🎶」というノリで言ってバイバイしました。次の日来ませんでした。なんで来ないのかと言うと、私がそんなことを言ったものだから怖くて来なくなったのだと。私のせいなのだと。時系列的にはT君が来なくなった後にKちゃんが来なくなりました。私は私のせいなのだと言われた時、「(T君が来なくなったのも私のせいなんじゃないか)」と思いました。でも、ある年に、「名前呼ばれた人は昼休み体育館に行くように」と朝の会に言われ私の名前も呼ばれました。いざ体育館に行くと、T君とそのお母さんがいました。集まりの理由は、T君が心を許してる人、仲良い人だけを集めてドッジボールをするというものでした。始める前はガキ大将3人組が呼ばれた中の1人を泣かして蹴って「なんで行くんだよ!!!」と言って最終的に体育館の前まで来てしまうというハプニングもありましたが、先生のおかげでどこかに行き、その後楽しめました。たぶんそのようなことがあるから嫌われてないと思う。ましてやずっと小学校の時コロナが始まるまでずっとわざわざ遠回りして手紙を届けてたし。
私のせいなのだと、そう思ってると母は「あめは悪くない。」とはっきり言ってくれました。
幼稚園の頃から小学校が違くてもすっごく仲良い友達が2人いました。でもその中の1人には妹ちゃんがいて、
私には妹ちゃんが気に入りませんでした。「私は友達と遊びたいのに。3人で遊びたいのに。」妹ちゃんはまだ小さくて連れてくるしかないのはわかってた。けど苦手だった。スキー場でのこと。妹ちゃんに「一緒にリフト乗ろう!」と言われ、もちろんOKした。でもその子は山の上の雪で遊んでしまうのでなかなか降りてこないのだ。姉妹の母親は妹ちゃんに付きっきりだ。姉妹の父親の方は滑り降りていて「あれ、あめちゃんリフト乗らないの?」「一緒に乗ろうと妹ちゃんに言われたので待ってるんです」「あ〜、まだ遊んでるだろうからU(姉の方)とSちゃん(もう1人の友達)ともう乗ってきな」と言われたので乗って滑ってきたら「なんで私の事待ってくれなかったの!!!!」と泣き叫ばれ、その母親達からは「何やってんの?」のようなことを言われました。その後UちゃんとSちゃんが私の親とSちゃんの親のところに行って何も言えなくて泣きそうな私の代わりに事情を言ってくれました。2人は妹ちゃんが来るのには少し疑問があったのですぐ理解してくれました。ある日母のLINEにその姉妹の母親から「縁を切る」というのが来た。兄も父も母も。私は悪くない。あっちが少しおかしい。と言ってくれた。でも、私自信気づいたが、今思えば、ある程度妹が成長すれば着いてこなくなるのに、我慢出来なかった私が悪いと思った。もう1人の友達は今でも私とは縁を切らず仲良くしてくれてる。でも、中学に入ってからは遊んでない。相手の方は相手の小学生の時からの友達がいるからだ。
私は友達付き合いがダメなのだろう。
自分が嫌いで仕方がない。
- ココトモInstagramはじめました♪
-
このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)
Instagramはこちら