受付終了
一緒に対処を考えてほしい

結婚を考えていた人と別れてしまいそうです
visibility714 edit2023.07.27
今年の頭に友達から結婚、同棲の話をされ、お互いにまずは同棲してからだね、とそれまでは同棲の話はなかったのですが、一緒に住みたいと言う気持ちがお互いに強くなり、2ヶ月前に私の親に結婚を前提での同棲の挨拶をしました。挨拶に来る1週間ほど前に、母に一緒に住みたい人がいるから会って欲しいと伝えた際に、彼の職業や学歴や親のことを聞かれました。その時に、彼との将来が不安(高卒、工場の三交代、収入が不安定、三交代なので身体を壊した時に苦労するのは私、子どもができた時にどうやって子育てをするのか)、なんのために私を大学まで行かせたと思ってるのかと言った厳しい意見があり、私が弱かったせいで親に言われたことを1人では抱えきれなくて、彼に伝えました。
挨拶当日も、父からは結婚前の同棲はダメ、ちゃんと結婚から同棲といった順序を踏んでないといけない。きちんと順序を踏むことで、周りからも祝福されて、お互いに幸せになれると思うと言われました。私がたまに泊まりに行っていることも良く思っておらず、泊まりも禁止しないといけない、と言われてしまいました。ですが、私的には覚悟していたよりも落ち着いた話し合いだったと思っていましたし、何回か話し合えばわかってもらえると思っていました。ですが、彼からしたら怖かった、自分が頑張ってきたことを全て否定されたみたいで、すごくショックだったと言われました。私がもっと彼の気持ちを考えて、親に反発するべきでした。彼を傷つけてしまったと深く反省をしています。
親は私が長女なのもあるし、子供の中で初めて結婚する子だから過敏になってしまっていたのだと思います。彼と連絡をとっていない、会っていない期間に親と色々話をして、相手の両親には挨拶に行かないの?結婚はどうするの?と結婚を前向きに考えてくれるようになりました。
彼の中で色々考えたみたいで、どうしても親に対する最初の印象が消えなくて、結婚した以上私の親と会わないわけにもいかないが、これから先も自分が色々言われてしまうのではないか、親ともう一度会うのは厳しい、親が反対しているのにこのまま結婚なんて考えれない、同棲せずの結婚では私との未来が見えない、結婚や私に対して気持ちが離れてしまっている、と言われてしまいました。
私は彼のことがどうしても好きで、私が幸せになれる人は彼だけだと思っていて、このまま結婚したいと今でも思っています。
そのために自分ができることは、親に結婚や同棲を認めてもらえるように、もう一度彼と会って話をしてもらえるように話し合いをするべきだと考えています。
別れるなら直接会って話がしたいと伝えて、明後日会う予定なので、その時に彼にもう一度一緒にいたいと伝える予定です。
ですが、彼の気持ちが離れてしまっている以上、たとえ親に彼との結婚の許しをもらえたとして、彼の気持ちが戻ってくるとは思えなくて、どうしていいのかわからない状態です。
長々と話してまとまりがない文章になってしまいましたが、どうか助言をよろしくお願いします。
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら