受付終了
30代 女性

殺意の抑え方を教えて頂きたいです

visibility2028 chat7 personはな edit2023.08.04

家族(母、兄妹)に否定や説教を毎日受けてきてるうちに、辛くて死にたいと思う日々を過ごしてます。
最近そんな気持ちがだんだん殺意に変わってきている事に気付きました。
言われる度ずっと自分が悪いんだと責めてきました。自分の悪い面は改善する努力もしてきました。それでも否定は止まらず、徐々に「うるさい、黙れ」という感情が出てきて、こいつさえいなければと思うようになってきてしまいました。イライラも止まりません。
でも殺しはいけないとわかっているので、自分にブレーキをかけています。
殺すぐらいなら自分が死んだ方がいいともわかっています。
どちらも私の中で究極の選択ですが、突発的にどちらかをしてしまいそうで怖いです。
子供もいるので、それが大きなブレーキになっています。何とかこの気持ちから逃れようとお酒に逃げるようにしてます。

家族とは色々あり、簡単に距離を置くことができません。縁切り出来たら1番いいのですが、そう簡単には出来なさそうです。
こんな気持ちを少しでも軽くするにはどうしたらいいでしょうか。嫌な事を言われても気にしない術や、早めに忘れる方法などももしありましたら、教えて頂きたいです。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    martsun 40代 男性
     ハナさんの悩みに共感しました。
     
     私は、幼いころから父に殺意を抱き続けていました。父がよく母を不当に罵倒しているのを幼いころから聞き続けていたからです。父は経済力はなく、自営業でいつも家で仕事をしていました。母は明るい性格で、パートをして家計を支えながら、家族の世話もしていました。

     そんな母を父は何かにつけて怒鳴りつけ、罵倒していました。食事がまずい、音がうるさいくて仕事に集中できない、子供への教育がなってない…その声は野獣の咆哮のようでした。母は人が変わっていきました。

     私は何度も父を傷つけたり殺したりすることを夢想しました。一時はそのこと以外何も考えられなくなったほどです。幸い、今は両親から離れて、一人暮らしで、もうあまり父への憎しみに囚われることはなくなりました。両親は離婚し、もう父が母を傷つけることもありません。

     人を憎み続けると、心も身体もとても消耗しますし、無気力になります。幼いころ、わたしは子供部屋を与えられていましたが、戸をぴったりと閉めても、父母の言い争う声が聞こえてきました。その声がやむ時をじっと待ちながら、真っ暗な部屋の中でよく音楽を聴いていました。最初は、好きな映画のサントラをかけて、映画の場面を思い浮かべたりしていました。
     私は音楽が好きになり、大学生の時にはギターを買って、元々文章が好きだったこともあり、自分で曲を書くようになりました。曲は素人臭く、未熟なものでしたが、僕はそこに自分のモヤモヤした感情をぶつけることで、解放された気分になりました。

     悲しみや怒りを言葉にし、歌にして、自分の中から何度も何度も送り出しました。そうすることで、少しずつ楽になっていきました。

     憎しみに囚われるのはとても苦しいものです。不自由な状態です。一番つらいのは、自分を見失うことです。学校に行って、明るくはしゃぐクラスメートたちを見ても、彼等は自分とは何の関係もない世界の住人に思えました。そこに自分の気持ちを打ち明ける場所はありませんでした。かといって、明るさを装うだけの余力もありません。今も私は、あまり人に関心を持てないままです。人間関係を築く経験が希薄なため、非常に未熟な一面があると自覚しています。

     長くなりました。自分の思いを表現できる何かを見つけてください。それが、私にできる提案です。悲しみや怒りは、放っておいても中々なくなりません。そして、憎しみに囚われている分だけ、自分が自分らしく成長する機会を失っています。しかし、憎しみを、人を傷つけない方法で表現することができれば、あなたを大きく変えるかもしれません。何も立派なものである必要はありません。紙に想いを書きなぐるだけでもいいです。不格好でもヘンテコでも、ありのままの気持ちが表れていればいいのです。
     
     大切なのは、あなたの眼を家族ではなく自分自身に向ける事です。人を憎んでいる限り、自分のことは放ったらかしになります。自分から遠ざかること以上の孤独はありません。

     でも、憎しみと向き合うことで、自分を見つめ返せば、あなたは、自分が、家族から言われているよりずっと良い人間だと気づくと思います。そんな自分をいたわり、抱きしめてください。家族からの不当な仕打ちに、今までよく耐えてきたねと、褒めてあげてほしい。

    そして、立ち上がって。そこから始めてください。
     
     
  • refresh約2年前
    退会したユーザー
    はじめまして。自分ははなさんの今の生活がかわいそうでなりません。はなさんの相談の文章の中に、すでに答えが出ていること、それは、距離を置くということですね。それも物理的に引っ越しが必要かと思われます。すぐには難しいと思いますから、少しずつ準備からはじめると良いかと思います。準備するだけでも、もしかしたら何か変わるかもしれません。子供がいるということで、子供と引っ越すことになるかと思いますが、とにかく引っ越しをして物理的に距離を置くことが今一番やるべきことのように思います。ずっとこのままの辛い状況が続くようには思わないで。
  • refresh約2年前
    退会したユーザー
    私は相手拷問する妄想をして気を収めています。
    人は想像すると7割くらいが、現実に起こったかのように錯覚するそうです。
    もちろん心の中だけです。
    死なない程度に耳を切る、少しずつ皮膚を削ぐなど、悲鳴をあげている所を想像して、“この人は哀れだなあ 優しくしてあげよう”と思えます。
  • refresh約2年前
    わー 30代 女性
    私は、兄に対して殺意がわいてしまって、じぶんが、おそろしいです。

    わたしは、大声を出して、気持ちを紛らわしてはいますが、そろそろやばいです。

    アドバイスはできなくてすみません。おさえましょう、おたがいに。
keyboard_arrow_up