解決済み
一緒に対処を考えてほしい
10代後半 女性

お母さんがなんで怒ったのかわかりません、なのでどう謝ればいいかわかりません。

visibility685 chat2 personえと edit2023.08.15

19歳です。一緒に解決策を考えてもらいたいです

昨日、友達と遊びに行って友達と別れた後、帰りの電車が、車両点検?になってしまい、やっと動いた時間が23時ごろだったので、駅から家までのバスの終電に間に合わず乗れませんでした。
駅から家までの距離を調べたら歩いて2時間ぐらいでした。お母さんは働いていて、明日も仕事だろうから「今から迎えに来て」と連絡したら困るだろうなと思いました。
なので歩いて帰ろうと思い、駅の椅子に座って帰り道を調べていたら男の人が話しかけてきました。
いろいろ話した後に「俺も家に帰るから一緒にタクシーに乗せていってあげる。お金も出さなくていいよ」と言われました。私は電車が止まるなんて思ってなくて、タクシーに乗れるお金もなかったので一緒に乗せてもらおうと思いました。
でも結局、車の免許を持ってる友達から「近くにいるから送ってあげる」連絡が来て友達に家まで送ってもらいました。
それで家に帰って、お母さんに「電車が止まってバスがなくて、そこにおった男の人がいいよって言うからタクシーに乗せてもらおうと思ったけど、友達が来てくれた。」という感じで話しました。
そしたらお母さんが怒りだして「そのタクシーに乗っとったらどうなっとったか考えてみり!」って言われました。
確かに、その男の人の車だったら知らない人の車だし私は「乗らない」って言ったと思います。もしも無理やり乗らされそうになっても走って逃げるか手を振り解くとかしたと思います。でもタクシーだったし、無理矢理って感じでもなかったし、お金もいらないって言ってくれてとても親切な人だなと思いました。お母さんは私に親切にしようとしてくれた男の人の悪口を言います。

ほんとになんでお母さんが怒ったのかわかりません。お母さんがなんで怒ったのか、お母さんと仲直りしたいのでなんて謝ったらいいか一緒に考えてほしいです。
あとあのタクシーに乗ってたらどうなってたと思いますか?私は家に送ってもらえたと思います。

まだ19歳で世間知らずかもしれないですが教えてもらいたいです。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    メンバー
    みみ 30代 その他
    えとさん、はじめまして!
    みみと申します。

    えとさんは自身が大人であるという自覚があるからそう感じるのも当然だと思います。
    言われる側からすると、「うるさいなぁ、分かってるよ」と思いますよね。
    自分も良く思いました( ´艸`)

    お母さんにとってはやはり、えとさんは可愛い子供です。
    いつまでたっても、例え50年後でもです。

    日本は平和なので、その程度ですが
    海外だと、たとえアメリカのNYでも
    夜の女性の一人歩きは襲われても仕方がないと思われてます。
    それをして襲われる女性はバカだと思われてます。

    男女平等とかLGBTといいますが、性差はそのくらいあるので
    その危機感は必要です。
    走って逃げると言っても、男性も走れるので結構負けます。

    なので単純には、えとさんの「危機感のなさ」を謝ってはどうでしょう?
    別にお母さんもえとさんを怒りたいわけじゃありません。
    ただ、心配だったんです。
    えとさん自身を大事にして欲しいところから来ています。
    そこを分かってあげるのが、一つの大人のでもあるので
    お母さんと話してあげてください。(*´▽`*)
  • refresh約2年前
    エイジ 40代 男性
    なるほど。

    私も子供が居てもう20歳を超えたので、ほったらかしですw

    さて、まずお母さんが怒っているのは、えとさんの事がとてもとても心配だからです。
    自分の子供です。大事なんです。
    それはえとさんが思うよりも遥かに大事なんです。
    それは怒ったと言うよりも、ダサい言葉で言えば「愛」なんです。

    動物界でも大人の動物が子供の動物に「どう生きるか」という事を教えます。
    お母さんは知っているんです。
    男の人が夜に19歳の女の子に声をかけるという怖さを。
    だから、教えたんです。それはお母さんはホントの優しさです。
    その男の人はホントに「厚意」で「送る」言ったのかもしれませんし、もしかしたらただの「好意」だったのかもしれません。
    それはもう分からないのです。

    ただ分かっているのは、お母さんがえとさんを愛していると言うことです。

    だから簡単なんです、仲直りの仕方も。
    「ごめんね心配かけて、今度から気をつけるね」
    コレだけなんです。お母さんを安心させればそれでOKなんです。
    そのうちお母さんがどんな気持ちで怒ったか、分かるときが来るかもしれません。
    だから、今はちょっと勇気を出して上の言葉で仲直りしてみてください。

    あと免許持ちの友達、ファインプレーですw
keyboard_arrow_up