受付終了
					
			 30代
																女性
										
											30代
																女性
									
					親との付き合い方に悩んでます
visibility929 edit2023.08.16
両親とは成人してから年に二、三度実家に帰ったり母と日中お茶してり、普通に会っていました。
人といる時間が苦手で、兄妹仲もそこまで良くなく、とはいえ年に数回会うくらいは我慢しよう、両親の近況くらいは把握しておこうという気持ちで、差し障りのない関係を保っていたと思います。
ただ、前回泊まりで帰った時に、両親が夫婦喧嘩を始めて、一日中、夕食どきまで空気が悪くなりました。
小さい頃はくだらないことでよく両親が、というか父親が一方的に怒っていてそれが嫌だったのですが、
大人になって実家を出てからは両親の喧嘩を目の当たりにすることもなくなっていたので、その重い空気と、その空気を我慢してその場にいなければいけない精神的ストレスで、情けないことですが両親の前で涙が出てしまいました。
母が言うにはその程度の夫婦喧嘩は日常茶飯事だから気にするような事じゃないと言いますが、小さい頃から両親が喧嘩をする時の重く不快な空気が嫌で、まさかいい歳をした両親が未だにそんな低レベルな喧嘩をしてるとは思わず、呆れ果てました。
翌日怒っていた父は何事も無かったようにしていましたが、それもそれで頭のおかしい人間にしか思えず、視界に入ることすら嫌悪感を覚えました。
その後自分のアパートに戻ってから今日まで、母から何度か会えないかメールが来たのですが、会うことを考えると胸が苦しくなり、涙が止まらなくなります。もうそこまで気にしてないと自分でも思っているし、普通に親子関係を続けていくのが1番無難だと考えているのに、また会わなければいけないことが自分で思っている以上に心的ストレスになっているようです。
今後、私はどう親と向き合っていけばいいのでしょうか。会いたくない、とは思いつつ、両親と縁を切りたいとは思っておらず、しばらく距離を置けば気持ちの整理が着くのか、どうすればいいのか悩めば悩むほどわからなくなります。
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
- 
		
		今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪ 交換日記はこちら
 
             掲示板相談
掲示板相談
         チャット相談
チャット相談
         Zoom相談
Zoom相談
         交流
交流
         相談機関紹介
相談機関紹介
         メンバー紹介
メンバー紹介
         ココトモって?
ココトモって?
        


