受付終了
一緒に対処を考えてほしい
20代後半 その他

ご教示いただけますでしょうか。

閲覧数366 コメント数2 person琥珀 edit2023.09.10

数年ぶりに好きな方ができました。
しかし好意を持った後に知らされた、既婚者だという事実。ご飯へ連れて行ってくれたり、綺麗な景色を一緒に観に行ってくれたりしていたのに加え、距離が大分近かったのもあり勝手に未婚者だと思い込んでいました。
更にお相手から謎に告白もされてしまい、奥さんがいるのになぜ?と理解出来ませんでした。
こちらが好きだということは伝えていません。あくまでお友達ですから、と言って接しています。
自分の気持ちを素直に伝えてしまったら人としての道を外れてしまうのでは無いかと思い、なんとか踏ん張っています。
お相手の方は、私の方に気持ちがもしあるなら一緒になりたいと言ってきます。奥さんとは生活も別で、休日も一緒に過ごすことはなく、お子さんもいません。
しかし私には結婚願望がありません。
それにお相手の方がもし離婚されても、その後ずっと一緒に寄り添う自信がないんです。
私の為に離婚をしてくれたとしても、その後のお相手の人生の保証をしてあげられないと思ってしまいます。
それにそもそも奥さんがいる方を好きだと声を大にして言うことも、離婚を促すことも最低な行為だと思い、ただただ自分の思いをひた隠しにしています。
その方は奥さんはもう自分に気持ちがないし、可能なら何を捨ててでもあなたと一緒に居たいと言ってはいましたが、誰かを不幸にしてまである幸せなど無いとも思います。
でもこのまま会い続けると、いつか好きが溢れてしまうのではないかと容易に想像でき恐いです。
かと言ってかなり辛い時期を支えてくれていたのもあり、会わないという選択肢も正直選べません。
今後どのように進んでいけばいいのか、自分でももうわからなくなってしまいました。

皆さんが同じ立場だったら、どうしていますでしょうか。ご参考までに教えていただけると嬉しいです。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約9ヶ月前
    メンバー
    みたらし団子 30代 女性
    琥珀さんこんばんは。それは大変でしたね。
    私だったら別れてから告白してこいよ。と思うのでその時点で冷めます。

    どんな思いがあろうと既婚者ですし生活が別でも既婚者ですから相手の奥さんから訴えられたら慰謝料とか裁判とか面倒なことになるので私だったらすぐ逃げますね…

    参考になればと思います
keyboard_arrow_up