解決済み
40代 女性

休みの日に死にたくなります

visibility895 chat4 personたこ edit2023.09.12

時々周期的に死にたくなります
疲れたら死にたくなります
子供達もいます
旦那とは別れるつもりで、金銭面のために暮らしています
朝から晩まで働いて家事をして、休みの日に死にたくなります

楽になりたい

ただ楽になりたいです
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    momo 40代 女性
    こんにちは

    ずいぶん昔ですが、シングルマザーで子供二人を育てていた時の事を思い出しました。
    昼も夜も仕事をしていて、実母に頼りながら頑張っていました。

    その実母は、手伝ってくれるがいちいちお礼を言われないと気が済まない人間で、私が
    心身ともに疲れているのに、見返りを求めてくる、そんな親でした。
    私はだんだん追い詰められて、毎日もう死んでしまいたい。子供以外は誰もいらない!
    布団で泥のように横たわると、このままあの世に連れて行って欲しいと、今思えば
    軽いうつになっていました。

    子供がいるから、頑張っていました。仕事なんか行きたくない、でも毎月のお金が後ろから
    追いかけてくる。
    働かざるえない状況が、逃げ場のない地獄に思えました。

    そんな時、実母がある時言ったのです。「あんた、忙しいねんな。お礼とか言わなくていいから」と。
    もっと早くそう言ってくれたら、こんなしんどくなかったのにと思いました。
    その一言で、何か胸のつかえが取れたのです。

    周りの何か一言で、救われる事もあります。
    何かのきっかけで前向く事もあります。

    今や、子供も幸せな結婚し、孫にも恵まれ、幸せな日々を送っています。

    子供は背中を見てくれています。ママがあの時頑張ってくれたから、今の私があると言ってくれます。

    どうか、苦しい事から目線を違うところに向けて。頑張りすぎなくていいです。
    いつか必ず報われます。
    心のオアシスを見つけて下さい。
    頑張らなくていいですよ。



  • refresh約2年前
    たまご 30代 女性
    こんばんは。

    わたしは息子が1人。
    シングルマザーです。

    よく頑張ってますね。
    休みの日に死にたくなるのは
    張り詰めている頑張りが
    緩んだ瞬間の証拠だとおもいます。
    子供がいるから投げ出したくても
    投げ出せず頑張るしかなく私も
    子供が寝着いたあと
    死を考えます。
    気づいたら朝になっていて、
    また頑張るの繰り返し。
    いつまで頑張ればいいんでしょうね。
keyboard_arrow_up