受付終了
50代 女性

駄目すぎて生きるのが辛い

138 3 person三銃士 edit2023.09.17

50代にもなって恥ずかしいですが、生きるのが辛いです。理由は何をやっても駄目だからです。
小さい頃から人が出来る事が自分には出来ませんでした。手も不器用で人間関係もうまくいかず、友達はほどんいませんでした。おそらくグレーなんだと思います。そして、今旦那とも離婚しそうです。
いつも1人で寂しいですし、だから自分は駄目なんだと自信もなくしています。
この歳でこんな自分が情けないです。


0
ココトモ認定「webカウンセラー資格」講座スタート!

ココトモが主催するwebカウンセラー資格講座は、日常生活からカウンセリングにまで使える相談スキルを3ヶ月で学べるオンライン講座です。講座修了者には全国どこでも使える「webカウンセラー」の資格が発行されます!

資格講座の詳細はこちら

コメント一覧

  • refresh2週間前
    メンバー
    らいむ 50代 女性
    初めまして、私も50代です、よろしくお願いします

    50代にもなって恥ずかしいと感じているんですね
    生きるのが辛いと感じているんですね
    理由は何をしても駄目だからと考えているんですね
    人が出来る事が自分には出来ないと考えているんですね
    手も不器用で人間関係もうまくいかない、友達はほどんいないと考えているんですね
    おそらくグレーだと考えているんですね
    そして、今旦那さんと離婚しそうなんですね
    いつも1人で寂しいと感じているんですね
    だから自分は駄目なんだと考えて、自信をなくしているんですね
    この歳でこんな自分が情けないと考えているんですね

    お辛い状況が重なっているのでしょうか
    お辛いですね

    私も人が出来ることが出来ないことがありますよ
    1人で寂しいと感じることもあります
    情けないと感じることもありますよ
  • refresh2週間前
    たも 50代 男性
    三銃士さん 私と同世代ですね。
    私も身の回りに色々な事が起き生きるのが辛いと思う事があります。ただ三銃士さんと違う所は私は比較的色々ととても恵まれていると言う事です。でもやはり生きるのが辛いと思っています。私自身答えを持っていませんが自分の置かれた環境の中で精神的に満たされ無い何かがあるんだと思います楽しいなと思える時は何かをやっている時にしか経験した事がない様な気がしています。それも人と交わっている時です。ここにヒントがある様な気がしています。もっと沢山の他人との関わりを持つ機会を得る方法を探すと良いかも知れませんね。一緒に楽しめる人はその中の一部ですので機会を増やすには数を増やす事が必要かな。 答えになっていない場合は申し訳ございません。
  • refresh2週間前
    メンバー
    ちかぞう 30代 女性
    おはようございます。
    初めまして、ちかぞうと申します。
    生きるのが辛い。
    そう思うのって全然恥ずかしいことじゃないって私は思います。
    辛いってことは、ご自身の人生と向き合っている証拠でもありますから、意味のある苦痛なのだと捉えられます。

    何をやってもだめだって思うと、何をするにしても「どうせ出来ないだろう」って思い込みからスタートしてしまいますよね…
    過小評価する傾向って「ほら、やっぱり」っていう結果に対する布石というか、ある意味では出来なかった時の痛みを緩和するクッション的な役割があるんだと思っているのですが、結構しんどいですよね。ずっと悲しいし辛いですから。

    あなた様には好きなことや、やってみたいと思えることはありますか?
    何をしている時間が好きだとか、得意だと思えることはありますか。
    ご自身が笑顔になれる瞬間を知っていますか?
    出来なかったことや過去の辛い経験を振り返ることは、人間に備わる危険回避能力や防衛機能であるとも言えますが、少し視点を変えて前向きになれるような考え方に注力してみるのも良いかもしれません。
    赤ん坊のように無垢でいることは難しいかもしれませんが、少しでも元気になれるように視点を変えてみるのも手だと思います。
keyboard_arrow_up