解決済み
一緒に対処を考えてほしい
20代前半 女性

告白の断り方を教えてください。

visibility715 chat4 person退会したユーザー edit2023.09.23

大学2年生です。

今日、同じ大学の同じ学部学科で仲良しの男性から告白されました。最近ちょくちょく連絡をとったり2人で出掛けたりしていて、今日も2人でお昼〜夕方に出掛けました。告白されたのは帰り際で、迷った挙げ句「返事は1ヶ月待ってほしい」と伝えました。
正直付き合うつもりはなくて、断りたいです。しかし告白されて断った経験がないので、断り方がわかりません。

断りたい理由は主に2つあります。
まず、そもそも恋愛に興味がなく(むしろ少し面倒だと思っています…)、恋愛感情がないからです。彼氏と彼女という関係性に持っていきたいと思えず、今まで通り仲の良い異性の友達でいたいと感じています。
加えて、過去に恋愛で失敗をしている恐怖からです。中学のときに1度だけ彼氏がいたことがあります。そのときは、仲良しの男子から告白されて、流れで付き合いました。しかし彼はうつ傾向にあり、私も当時病みぎみだったプラスとても鈍感で彼の苦しみになかなか気づいてあげられなかったため、結局はお互い精神的に苦しい状態で私から別れを告げることになり、彼を命の危機にまで追い込んでしまいました。なので、誰かと付き合うということ自体に抵抗があります。

今日告白してくれた人のことは、友達としては大好きなので、なるべく傷つけずにお断りしたいです。何かいい言い方はありませんか?

長文失礼しました。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    パンダ 40代 男性
    はっきり断るべきだと思います。断る時に友達としては大好きだし、今は恋愛は考えてないって答えてあげたらどうでしょう?? ずっとこのまま恋愛に対して臆病になってもダメです。好きになってもらえた事には感謝しつつこれからの人生の恋愛に対しての鍵になってもらえればいんじゃないかな。
  • refresh約2年前
    退会したユーザー
    傷付けずに断る方法を探る前に、これを1つの機会だと捉えて過去の恋愛の傷に対してこれからどうしたいのか、心の内をじっくりと探ってみるのは如何でしょうか。
    具体的には、今後も一切恋愛をするつもりは無いのか?です。

    というのも、中学生当時の衝撃は大きく恋愛自体を否定する原因になっているように感じます。
    それを何処かで解消しないと、そのまま傷を抱えて長い時間避けながら過ごすことになりそうだからです。
    勿論、時間が解決してくれることもあるので時間がかかること自体は悪い事ではありません。
    しかし、傷を癒やしたいお気持ちが少しでもあるなら偶然訪れた今回の機会を活かすのも1つの手かと思います。

    もし傷と向き合った結果、レモネードさんがまだ無理だとなったのであれば、そのお気持ちを断る理由としても良いのではないでしょうか。

    また、少しでも前向きになれたのであれば、付き合うかどうかは別として、その機会をくれたお友達に感謝を伝えても良いかもしれません。
    きっとそれはこれからの人生にとって鍵となる一歩なのですから。
keyboard_arrow_up