受付終了
一緒に対処を考えてほしい
30代 女性

同居11年もう限界です。

visibility697 chat0 personりつ edit2023.10.01

主人の親と11年前から一緒に住んでいます。
子供にも恵まれ、11才息子、6才娘、3才息子の3人います。

同居当初は、義父母も正社員で働いていたので、家には夜しか居ませんでしたが、長男が1才頃より義父が退職、義母が3才ごろにパートに転職されました。なので、以前よりは家に居る時間が長くなりました。

そこからたぶん少しずつ私の子育てや家事の仕方など、イロイロ言ってくるようになってきました。
子供を注意すれば、拗ねますよね?そして、少し時間あけてと思ってたら、そのタイミングで『何してるの?』といつも甘やかされ、私自身注意しても全然効きめがありませんでした。

そのくせ、今になって、しつけがなってないやら、母親がダメだから、子供達もしっかりしてない。(よく上2人が兄妹喧嘩をします。ほぼ毎日)
あなたは人としてダメだ、一回病院に行ってこいなど言われます。
最終的には『親御さんの育て方がそんなんだったの?』とか、うちの母に電話して言いつけるとまで言われます。しかも、言うのは子供たちが居る前でも言うので、もう子供たちは若干私のことを馬鹿にするようになってきました。


それに加え、1年前から主人が大怪我や、緑内障発症、転職、職場のトラブルより不眠になり心療内科で薬をもらっています。私自身10年前ぐらいからパートしてるのですが、主人の転職により給料減なので、時間や日数を増やして働くようになりました。
そうするとどうしても家に居る時間が減り、家事なども疎かになってしまう日もあるのですが、またそれが気に入らないようで。
合わせて収入減で最低限の光熱費、ローンしか払ってない(親世帯と半分ずつ負担してます)ので、本来ならもっと負担するべきだと言われ続けてます。

子供らから(上2人)も最近では、私たちの部屋へ来ると『魔境だ』などといい、義父母と居ると楽しく話しています。


正直逃げ出したい毎日で、上2人対しての愛情もどうすれば良いかわかりません。
家に居るのが嫌です。仕事や用事で外出してる方が気が楽になります。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

まだコメントがありません。

keyboard_arrow_up