受付終了
ただ話を聞いてほしい

働く気のない姉について
visibility377 edit2025.04.07
ですが、卒業してからが不満が積もっていきました。姉は親や親戚に仕事やバイトをするか聞かれても「しない」と答え、高校時代と変わらず家でゴロゴロしています。元々、高校に行ったのは高卒をとるためなのに、それを活用しないのは学費をドブに捨ててるようにしか思えません。
そう思うようににってからは、姉が少しうざく感じるようになりました。リビングでテレビを占領するし、そのテレビで大音量でボカロ曲や、ゲーム実況者の動画を流すし、本人はテレビの画面を見ないでスマホばっかいじってるし、たまにスピーカーでネット友達と通話するし、親に悩み事を相談してたら割り込んできて、聞いてもないのに文句言ってくるし、色々邪魔だなと思う場面があります。
少し話は逸れますが、私が高校の受験生のとき、私立の高校もいいなと思っていたのですが、親が「私立は学費が高いからダメ」と言ってきて、「なぜ姉はいいのに僕はダメなんだ?」と疑問をもったのと、さらに公立高校落ちて私立高校行くようなら習い事を辞めさせるとまで言われました。別に姉が悪い訳では無いのですが、あまりにも姉と僕の対応の差が大きくて、その印象で姉に嫌悪感を抱くひとつの原因にもなったんだと思います。
ニートと言うにはまだ早いですが、特に何もしないで努力してる様子が伺えない姉に腹が立ってしまいます。親に「なぜ姉はバイトや就活しないの?」と聞いても「家事の手伝いが姉の仕事だから」というのですが、そんなのは高校生でも中学生でもできるのに甘やかしすぎでは?と思ってしまいます。
以上が、姉についての悩みでした。拙い文章で、愚痴になってしまうとこも多々ありましたが、是非暖かいご意見を頂けるとありがたいです。
- ココトモInstagramはじめました♪
-
このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)
Instagramはこちら