解決済み
20代前半 女性

死ななきゃいけないと思ってしまう

visibility659 chat12 personとも edit2023.11.12

愚痴、みたいなものです。吐きたいだけなので、無視してもらって大丈夫です。


死ななきゃって思い始めて、もう何年経つんだろ。いつまでこの苦しみと戦わなきゃいけないんだろう。幸せが訪れすぎてる僕は、いつまでも死なない。死ななきゃいけないのに。

学校は、楽しい。友達(と思っている)子も、先生も、みんな優しいから。何も出来ない僕に、期待してると言ってくれた時、お世辞でも嬉しかった。絶対お世辞だって分かってるけど、めちゃくちゃ嬉しかった。

でも、心は、ずっと独りぼっち。みんな、学校だから仲良くしてくれてるだけ。きっと、こんな何の役にも立てない奴、要らないから早く消えて欲しいって思われてる。みんなを悪者にしたいわけじゃない。でも、僕なんかが、みんなと関わってていい、生きてていい存在だと、どうしても思えない。

病気じゃないのに、病院に行きたい、治してほしいって、いつまでも期待してる。こんなに苦しいのは、理由は分からないけど、病気じゃないことだけは分かってる。だって、学校にも行けるし、一人暮らしで生活も出来てる。こんな元気な奴の、どこが病気なの?って感じじゃん。病気な訳、ないんだよ。いい加減、諦めなきゃ。

こんなんだから、誰にも話せないし、頼れない。そりゃ、学生だからちょっと病んでるとかまた病み期だとかそれくらいの話はするけど、こんな死を常に考えてる事は、顔を合わせた事ある人の中ではまだ誰にも話してない。てか、一生話せないと思う。話したくない。こんな事話したら、きっとみんな優しいから一緒に悩んでくれるし、そうじゃなくても心配はかけることになる。もうメンタル面では、心配も迷惑もかけないって決めてるから。だから、ここで、吐かせてもらった。ごめんなさい、お見苦しい所見せて。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    メンバー
    ゆっちゃん 10代後半 女性
    はじめまして。
    お話してくれてありがとうございます😊
    顔を合わせて話しずらい事を勇気を出してお話してくれたと感じました。
    自分の思いを一生懸命伝えてくれた方を無視したくないと私は思い、コメントしますね。
    「死ななきゃ」と何年も思って、戦っているんですね。
    その中で生き続けたこと、生きることを諦めなかったこと、本当にすごいことだと思うし、頑張り屋な印象を受けましたが、ご自分ではどう思いますか?
    また、お友達や先生が「期待してる」と、ともさんに伝えた時、「嬉しい」と感じていて、素直に喜ぶことができる素敵な方だと感じました。
    「自分なんかが生きていていい存在だと思えない」と私もよく思っていたし、今でもたまに思います。
    でも、ともさんも生きてていい存在だと私は思います。この気持ちは決して、お世辞や優しさで言っている訳ではありません。
    ともさんは苦しい中でも、学校に行っていたり、独りだと感じる中で、ここに相談してくれました。
    その勇気を持てる方、そしてここで出会えた1人として、生きていて欲しいとすごく思います☺️生きていていい存在だと思います。

    文章を読み、病院にまだ行ったことがないと捉えましたが、まだないのでしょうか?
    精神疾患を患ったことが無い方でも、精神科に行ったことが無い方でも、カウンセリングを受けることができますが、受けたことはありますか?
    また、受けてみたいと思ったことはありますか?🧸💭

    思いを吐き出すことは迷惑ではなく、大切な事だと私は思いますよ。
  • refresh約2年前
    おきくさん 30代 女性
    ともさん、はじめまして、こんばんは。

    何か心の奥底の方にトラウマになっている体験があるのではないかと読ませていただいて感じました。精神科はトラウマについてあまり対応できないところも多いので、できればトラウマケアを専門としている公認心理師さんに一度ご相談されてみてはいかがでしょうか。ともさんはともさんであるだけでとても価値のある存在です。素晴らしい命です。あなたの辛さ、あなたの苦しみはあなたにしか感じられないし、誰かに我慢が足りないとか、そんなことは言われる必要はないのです。どうぞ自分の気持ちを大切にしてくれる専門家、大人を探して繋がってください。
  • refresh約2年前
    Gash Kiyo 30代 男性
    初めまして。読ませて頂きました。別に情けなくは
    無いし、見苦しくも無いと思います。生身の人間だ
    から、そうやって悩むのだと思います。

    死に関しては、急ぐ必要は無いと思います。だって
    どんな人であれ、最後にはお迎えが来るわけだから。
    そこまで何をしてどう生きるかの話なのだと思い
    ます。10代は未だそのための設計図を描いている
    段階に過ぎず、そこで人間の最終評価が出るなんて
    事は無いのです。人間は生きていれば出会いなどで
    変わる事あるのです。

    周りの人との比較で悩んでしまう気持ちは私にも
    覚えはあります。大事なのは、まず自分の心身が
    限りある資源である事を自覚すること。それから、
    無理なく事に取り組むやり方を見つける事だと
    私は思いますが、いかがでしょう?
keyboard_arrow_up