受付終了
ただ話を聞いてほしい
10代前半 女性

小説を書くのにつかれました

visibility662 chat4 person深紅 edit2023.12.29

私は今、ネットのとあるサイトで2次創作を書いています。
そのサイトでは、一次創作も二次創作も投稿できるのですが、自分の好きな話や気に入った話にはYoutubeでいうチャンネル登録や、高評価、コメントといったことができます。

私は元々小説を書くのが好きで、オリジナルの話も二次創作の話も色々個人で書いていました。
サイトに投稿し始めたのは、1年前ほどになりますが、なかなか人気が出ず、最近はなかなか小説を書く気になれません。

人気が出る、出ないも人それぞれだとは思いますし、個人差もあると思います。
ですが、もう自分には才能がないのかな…と毎日思い続けてしまいます。

私は将来、小説家になりたい、というわけではないですが、できればそんな感じの仕事もしてみたいなと思っているので…。

最近は周りの評価ばかりきにしてしまって、なかなか小説を書くのが楽しめていない気がするので、これからどうするべきかわからないでいます。

皆さんはどう思うのか、ぜひお聞きしたいです。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    なつ 20代後半 女性
    深紅さん、はじめまして。
    なつと申します。遅くに失礼します。

    小説を書いていらっしゃるのですね。小説を書くって自分の頭の中にあるいろいろな世界を形にして他の人に伝えることができますよね。その分とても頭を使う作業なので気力を使うのだと思います。

    私も趣味で小説を書いてたまに投稿しているのですが、なかなか書く気にならない気持ち、分かります。
    私の場合ですが、いったん投稿したサイトはみるのをやめています。
    お休みするといっても考えてしまう時は、「日常生活で小説に使えるアイテムやネタを探す時間」という風にして過ごしています。必死に探す必要はないのですが、頭の片隅にいれながら出かけたり家で何かを観たりしてるうちに、これを書きたいかも、と純粋に書くのを楽しむ気持ちが出てくるかもしれません。
    書かなければいけないということはないので、ご自分のペースで書きたいものができたら書くといいと思います。
    ネタだけ書き留めたり、それをまとめてみたり、自分の熱量のままに向き合うといいかもしれません。
    深紅さん自身が楽しむことが一番だと思いますよ。
  • refresh約2年前
    メンバー
    ユキ 30代 女性
    深紅さん、初めまして。
    おはようございます、ユキと申します。

    周りからの評価を気にしつつも、好きな小説を書いていらっしゃるんですね。
    特に一次創作は、ゼロからイチを生み出さなければならないので、エネルギーを使うことと思います。

    小説を書くことに疲れてしまったなら、
    すこし休憩してみてはどうでしょうか?(ありきたりなアドバイスで申し訳ございません)
    プロになる! という場合でないなら、評価を気にせず
    「書きたい時に、書きたい作品を書く」という感じで十分だと思いますよ。

    私も約13年、小説を書いていました(主に1次創作)。
    受験生の時は、文章力が小論文対策に役立ちました。

    何かの参考になりましたら、幸いです。
keyboard_arrow_up