受付終了
ただ話を聞いてほしい
20代前半 女性

死んでしまいたいくらい自分が嫌いです。

閲覧数404 コメント数10 person退会したユーザー edit2024.01.15

大学に入ってからは毎日のように死にたいと思うようになりました。
元々メンタルはかなり弱く、ちょっとした事でも落ち込む癖があったのですが、最近はその頻度が増えてしまい、苦しい毎日です。
今は大学3年生なのですが、私の所属しているゼミが卒論作業にかなり積極的なところで、3年生前期から卒論関係の個人面談、発表などを行っています。
先週もまた、今週にある発表に向けての面談を行ったのですが、私の理解力と言語化能力の低さのせいで先生が頭を抱えてる様子を見てとても申し訳なくなり、私は死んだ方がいい人間なんじゃないかと思いました。
バイト先でも、オーナーの話を上手く理解出来ず呆れられたり、私の説明が下手くそすぎて苦笑いされたりをよく経験します。
この理解力と言語化能力の低さのせいで、これから社会に出ても役立たずで足でまといになるのではないか、このまま社会に出ず首を吊った方が皆幸せなんじゃないかと考えるとこれからの就職活動も生きる事も億劫で仕方ありません。

皆様の意見を聞きたいです。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約3ヶ月前
    メンバー
    lobo 60代以上 男性
    ウェルチさん

    loboと申します。
    宜しくお願いします。

    メンタルが、弱くて、落ち込む癖が、あったのですが、、最近は、
    その頻度が、増え、しにたいほど、つらい気持になられているのですね。

    卒論の先生との面談、バイト先でのオーナーとの会話で、御自分の理解力と言語化能力の低さをなげいておられます。

    先生の頭を抱えた様子や、オーナーにあきれられたり、苦笑いされたときに、それは、本当に、ご自身の理解力と言語化能力の低さが、そうさせたのでしょうか。

    寄り添ってない ような 発言をして、申し訳ありません。

    ウェルチさんの文章を拝見するかぎり、しっかりした文章をかける人とお見受けしました。

     あたっていなければ、スルー願います。

    御自分のメンタルの弱さと落ち込む癖が、先生との面談やオーナーとの会話の際、出てしまい、早とちりのような感じで、おそらく自分を責めたりして、死んだ方がいいとか、いろんな不安を考えてしまう 御自分が、
    いらっしゃると思いました。

    先生との面談やオーナーとの会話の際に、ご自分が、こんなのいやだなあとか、否定する気持が、生じて、いやだなあ という気持にあっちにいってほしい とたたかってしまうため、その状態で、事態を悪化させているようなのを、想像しました。

    プロフィールを拝見しました。

    限界大学生とあり、ゲームか趣味とかいてありました。
    ひとりで、ゲームをされている分には、楽しく過ごされているのではないのでしょうか?

    推測で、お話しますが、先生との面談やオーナーとの会話の際に、ご自分の普通にか、上手にか進めたい気持を妨害するようななにかが、あって、
    それに、とこかにいってほしい と思ったりして、事態を悪化させていないでしょうか?
     妨害するような気持が、生じた場合、どこかにいってほしいとおもうのはやめて、妨害する気持があるんだね、わかったよーとその気持を認めてあげれば、徐々に、そのわたしのなかのなにかが、おとなしくなると思います。

    勝手に、見立ててしまい、申し訳ありません。

    自分は、心理学のフォーカシングを、ここ何年か勉強中です。
    フォーカシングの観点から、勝手にみたてさせていただきました。

    なんらかのヒントになれば、嬉しいです。

    変なことを、いっていると、感じられたら、ご容赦ねがいます。

    なんらかのヒントなりそうとかんじられましたら、また 不明点などありましたら、連絡をお願いします。

    質問歓迎いたします。

    わたしで、よければ、お力になりたいです。

    宜しくお願いします。
    • refresh約3ヶ月前
      退会したユーザー
      確かにあなたの言う通り、何か上手に進めたい気持ちはあっても、相手の様子を伺ってしまって逆に言葉が出てこなくなる時があるかもしれません。
      文章しっかり書けてましたか?文章を書く事は苦手というわけではないですが結構不安だったので嬉しいです。
    • refresh約3ヶ月前
      メンバー
      lobo 60代以上 男性
      返信ありがとうございます。

      文章に、違和感はありませんでした。
      しっかりかけていると思いました。
      限界大学生などのネーミングのユニークさ、皮肉っぽさが、言語能力が低いというのとミスマッチな気がしました。
      ご自分を、間を取ってみておられる ようにも感じました。
      文章からつたわってくる しっかりした感じと 実際に先生との
      面談やバイト先でのオーナーとの話で感じられている主観的な思いとの距離感を感じてしまいました。

      ありのままで、大丈夫という自分が、ちょっと抑圧されておられるの
      かもしれません。どの程度かわかりませんが、、、

      メンタルが弱く、落ち込む癖があると認識されています。
      そのことが、最近頻度がふえて、苦しい毎日を送られておられるんですね。
      それで、先生との面談、上司との会話で、主観的な駄目な自分という
      のを、思ってしまって、社会に出る不安、就職活動がうまくできるのだろうか など 心配 不安な思いが、ずいぶんと広がってしまっています。
      いろんなご自分の思いを、認められるように、習慣づけられて
      ご自分と仲良くなり、ご自分を理解する といったことに
      つとめられたりしたら よいのかもしれません。

      ご自分を批評される声や、ご自分を責める声が 一瞬あったとしたら、批評してるんだねー。わかったよー。責めているんだねー。わかったよー。と認めてあげて、わたしのなかのそうかんじるなにかと
      コミュニケーションをして、わたしのなかのなにかが言いたいこと
      伝えたいことをわかってあげる そこまでゆかなくとも、一緒にいてあげる みたいなこと を 練習されるのもよいかもしれません。



      先生との面談、上司との会話の場面で、主観的な思いが表現されていると思いました。

      寄り添うことをかんがえると、頭から否定はできなくて、そうかもしれません。な゙にぶん、主観的に感じた思いなので、そうでない可能性もあると思いました。
       面談や、会話の場面で、相手の方に確認ができれば、自分の思いであっているのかわかるのですが、それはできかねます。

      フォーカシングを勉強してる観点から、話させていただきました。
      なにぶん、伝わりずらい表現があるかもしれないと心配しております。
      文章からつたわってくる しっかり感からすれば、もっとご自分を非難されたり、せめたりされてたりを、あっちに行ってと否定しないで、認めてあげられるかもしれません。

      勝手に、推測してる部分があり、ちょっと暴力的かもしれなくて、
      申し訳ありません。

      メンタルが弱く落ち込む癖がある と 認識されておられます。
      そのへんの認識が、少しでも緩和される 何らかのヒントになれば
      嬉しいです。

      十分つたえられたか、勝手な推測が的外れでないか 心配されることは、多いですが、なにか変だと思うことは、スルー願います。

      もっと、あってずっぽうにならない ようにするには、メンタルが弱い 落ち込む癖がある というのは、他には、どのような場面で感じられたのでしょうか?教えていただければ、嬉しいです。

      順序が逆になってしまいましたが、自分はなにか 失敗したときに
      すかさず、失敗を責める声が生じていました。 
      そこで、その声を否定すると、事態が悪化するばかりでした。
      自分の失敗を責める声を認めることを練習してゆくことで、
      失敗を責める声が気にならなくなっていったのだとおもいます。

      長文失礼しました。
      長すぎたかもしれません。

      興味をもっていただきありがとうございます。

      ウエルチさんの生きづらさを すこしでも緩和できる ヒントになればうれしいです

      ご不明点、ご質問などありましたら、連絡をねがいます。

      連絡をお待ちしています。

      ありがとうございます。



    • refresh約3ヶ月前
      退会したユーザー
      私が今やっている研究テーマが結構難航しており、本当は別の事をやりたいけどもう戻せないだろうなって思ってたから、言葉に詰まったり先生の質問に上手く答えられなかったりして、余計メンタルにきていたのかもしれません。
      今日、先生にその旨を相談しました。苦笑いはされたけれど寄り添っていろいろ考えてくれて、私の納得のいく案もくれたので、卒論の悩みは一旦は解決し、少し肩の荷がおりた状態です。loboさんも寄り添ってくれてありがとうございます。

      「不安の声を認める練習」というのは例えば
      「そうだよね。不安だよね」と心の中で自分の事を慰めるという認識で合ってますか?
      心に余裕が無い時、今すぐ死にたいってなってしまった時に効果的かもですね。定期的に病んでしまうので、少しずつ練習してみたいと思います。ありがとうございます。

      他にメンタルが弱くなるタイミングは、バイトで対応中のお客様の仕草やため息、自分のした行動などを思い出した時です。1人になったタイミングで気が緩んだ時に思い出すと、「〇ね」という独り言が自然と出てくるようになります。運転中は特に酷く、その独り言を叫びたくなる衝動に駆られます。ドライブレコーダーの録音音声が大変なことになってるかもですね。音楽を聴いたり、趣味の時間を作ったりして気を紛らわしたりはしますが、1人で物事を考えている時、突然その事が頭から離れなくなるため、スマホ片手に行動しないとダメになってしまいました。どうにかスマホから離れられればいいのですが...。

      文章を褒めて頂きありがとうございます。私は学力が低く、苦手意識はなくても自信はなかった為、そういったお言葉はとても嬉しいです。
    • refresh約3ヶ月前
      メンバー
      lobo 60代以上 男性
      返信ありがとうございます。

      先生との面談で、率直に話されて、別テーマをやりたいという思いに
      沿う納得ゆく案もいただけたようで、よかったです。
       ご自分で行動して、問題解決してゆく力もあるようです。
      いろいろと認識されておられるので、正しい認識が得られれば、
      解決は、近いところにあるように思います。
      もっと、ご自分を、褒めてあげる のは どうでしょうか?

       対面でのコミュニケーションと話されていたので、そのテーマでの返信をしたほうがよいのかなと思ったりしていました。

      フォーカシングでは、自分の平安を妨害するような声を、批評家といったりします。

       わたしは、悲しいというと、わたしイコール悲しいとなってしまいます。悲しい気持ちで一杯になってしまいます。

      わたしは、悲しい気持ちと同一化してしまい、気持ちとの間に間がとれていません。悲しい気持ちと距離をおき、対象化して、主体性を
      たもてるようにします。

      プレゼンス話法というので、表現すると、
      わたしは悲しいと感じている から
      わたしのなかのなにかが、悲しいと感じているのを わたしは感じている と表現します。

      つぎに、悲しいと感じているのは、わかったよーとそれにつたえるかもしれません。 と表現します。

      悲しいと感じている なにかにむかって、悲しいと感じているのは
      わかったよー とつたえるように、コミュニケーションします。

      つぎに それってなあに と感じている なにかに向かって話しかけ、悲しいと感じている なにかにむかって、その言いたいことを
      くめたら、くもうとしてみます。

      それって、なあに から フォーカシングがはじまるようです。

      また 悲しいのを否定したい気持ちと同一化した場合、悲しいという感じを否定する気持ち なので、感じの感じと同一化することになります。

      感じの感じを対象化して、脱同一化をして、主体性を賦活化します。

      そのように、自分のあらゆる気持ち を対象化して、様々な気持ちと
      いっしょにいられるような large I の自分で いられる プレゼンス自己状態で
      できるだけいられるようにします。

      また、悲しいを否定する気持ちと同一化した場合、

      わたしのなかのなにかが、悲しい気持ちを否定したい と感じているのを、わたしは感じている とプレゼンス話法でいいなおします。

       悲しい気持ちを否定したい と感じている のは わかったよー
      とそれにつたえるかもしれません。

      つぎに、それって なあに で、それの 言い分をくみ取ろうと
      試みたりしてみるかもしれません。

      ちょっと、変な表現で申し訳ありません。

      なにかひとつの気持ちと同一化しているのに、気がついたら、その気持ちを認めて、そういう気持ちなんだね、わかったよー と伝えて、
      共感して、わかってあげるようにして、あらゆる気持ちと 一緒に
      いられる Large I の状態のプレゼンス自己で いられる状態を
      できるだけ たもつようにします。

      ○ね というのは、批評家ではありませんか?

      できるかわかりませんが、わたしのなかのなにかが、○ね と感じているのを 私は感じている とプレゼンス話法で言い直します。

      ○ねー と感じている のはわかったよー とそれにつたえるかもしれません。

      それって なあに となります。

       昔 授業中に質問にうまく答えられなかったりしたとき、内面で、
      身体熱くなり、あがってしまい、赤面したような 感じになったことがありました。
       その普段とちがう感じをはやくどこかにいってほしい という気持ち と同一化してしまい、かえって 事態を悪化させ、普段とちがう感じをながびかせる結果を招いていました。
       
      まず、わたしのなかのなにかが、身体があつくなってあがっていて、赤面したような感じを感じているのを、わたしは、感じていると、プレゼンス話法に言い直します。

      身体があつくなって、あがっていて、赤面したように感じているのは、わかったよー とそれにつたえるかもしれません。

      それってなあに   です。

      ちょっと 変な感じを感じられるかもしれませんが、ニュアンスは
      多少なりとも、伝わったでしょうか?

      うまく伝わったか、不安、懸念はありますが、いくらかでも
      伝わったのであれば、うれしい です。

      このような感じで 練習されて、以前より ご自分と仲良くなれてゆけば、次第に 心配もへってゆくかもしれません。

      ゆっくり あわてず 練習に 励まれるかも、しれません。

      今日は、この辺にしようと思います。

      ご不明点などあれば、連絡をお願いします。

      いつでも、返信 お待ちしています。

      よろしくお願いします。


    • refresh約3ヶ月前
      メンバー
      lobo 60代以上 男性
      ウェルチ様
      こんにちは

      返信がありませんが、返信させていただきます。
      ご容赦お願いします。

      前回 なんか寄り添えてない返信をしてしまったかもしれません。
      お許しください。

      文章のしっかり感から受ける像が、しっかりしてる人のような印象があります。
      一方 
      内面では、かなり大変なことになっているということらしい のが
      伝わってきました。内面の大変さで お辛い 気持ちなんですね。

      ちょっと混乱してしまった自分がおります。

      さて
      自分は程度はずいぶん違いますが、中学くらいですか、女子とフォークダンスなどのとき、内面で、身体が熱くなるか、赤面してしまう みたいな気持ちになり、その気持ちをもてあましていました。
       今思えば、そう思うんだね、そうなってしまうんだねー わかったよー と内面の気持ちに声がけして、わかってあげる ようにしてみる 方が あっちにいってほしい はやく静まってほしい と否定するより よいやり方だと思います。

       否定すると、一層事態が長びいたり、ひどい方向に向かってしまう気がします。

      ウェルチ様が、上記のようなことを試みること自体が、大変そうなので、あまりすすめられないとも思います。

      でも、いろんな声がきいてほしい と声をあげているとかんがえると、いろんな声といっしょにいられる ご自分になられたら ずいぶん いきつらさが 減るようにも思います。

      声が聴けるような心持ちになったと 成長して感じられましたら、
      試みられるのもよいかもしれません。

      なにか ヒントになれば うれしいです。

      なにかあれば連絡願います。

      いつでも連絡をお待ちしています。

      宜しくお願いします。


  • refresh約3ヶ月前
    あんちゃん 40代 男性
    こんばんは。まず、自分を責めるのをやめてください。そのレベルで首つりなら私は1千回は死んでいます。そもそも、あなたは表現が苦手とかいいながら、懇切丁寧に長く書いてるじゃないですか。そりゃ、何文字以内とか、原稿用紙何枚以内とか言われたら困るでしょうけどね。
    ようは、表現なのですから、口で説明するだけでなく、ジェスチャーを入れるとよいでしょう。今日も訓練で同じ提案してきたんですけどね。

    今は訓練施設で勝手に宿題を作ったはいいのですが、15分で終わってしまいました。謝り方の例をずらずら並べるだけの作業だったのですけど。
    今、あなたは言語力、今風に言うところの語彙力が欠けていると自覚されている。ならば努力の仕方を説明申し上げることができます。

    こうやって、書きまくるんです。それは、さも会話をしているかの如く・・・。
    ウィキペディア風のカチカチ文から、友人、後輩むけの砕けた話し方まで自在に使い分けられるようになります。
    私に対してはまずは、友人言葉で、どこかのタイミングで論文風のカチカチ文を書いてみてください。
    最初から完璧にやれなどと言いません。ハタチの時、上司に毎日トピックをかけと言われ、10年以上ミクシィなどで実践した結果、こういう風に書けるようになったのです。
    そして、あなたは若い。感受性豊かで落ち込みもすれば笑いもする。年を取ればこれらが薄くなってきます。それは、私の父の頭のように・・・。と死人を侮辱してはいけませんね。失礼しました。
    • refresh約3ヶ月前
      退会したユーザー
      文章を考える事に苦手意識はありません。ゆっくり考えればいいだけの話なので。私が苦手とするのは対面でのコミュニケーションです。何か質問をしたい、先生の質問に答えたいと思っても、急に頭が真っ白になって言葉が出てこないんです。やっと考えついた答えを言っても全くの見当違いな回答をしてしまってそれに頭を抱えたり苦笑いをしている先生を何度も見てます。大学生になってからずっとこうなので、社会に出た時がかなり不安なんです。

      あなたが今までどんな辛い思いをしてきたのかは私にはわからないですが、あなたにとってこのレベルでも私にとっては死にたくなるくらいずっとずっとずっとずっと悩んできた事なんです。不快に思ってしまってたら申し訳ありません。

  • refresh約3ヶ月前
    あお 30代 女性
    ウェルチさん、こんにちは。
    ウェルチさんは今お疲れでしょうか。うまくいかない日が続く時は、寝ると回復が早くなります。逆にご自身を責めると、思考は鈍りやすくなります。

    気がついた時で構いませんので、責めているなと気がついたら、「あ、また自分責めてる」と気付いて止められたら良いですね。癖になられてるようなので、繰り返し責めてしまいますが、その都度気づかせて止めるを繰り返してれば良くなりますよ。

    ウェルチさんはお好きなことは何でしょうか。
    好きなことをやると、リラックスして心身回復します。身近でできることがあれば、少しずつやっていけたら良いですね。
    • refresh約3ヶ月前
      退会したユーザー
      返信ありがとうございます。
      責めてる事に気づいたら止める事、とてもいい案だなと思いました。ありがとうございます。
keyboard_arrow_up