解決済み
一緒に対処を考えてほしい
10代後半 女性

友達にイライラしてしまう

visibility627 chat6 personれもん edit2024.01.21

受験生で生理真っ最中の私ですが、ラインでの友達の返しにイライラしてます。(おぉん・草)など薄っぺらい返事しかしてくれません。シンプルに興味がないのは分かるのですが、あまりにも雑な返しにイライラしています。他人に願望を抱いても仕方がないのですが、縁を切りたいと思うほどに嫌いになってきました。その子はデザインの道に行くという夢を持っていますがそれ以外があやふやです。私が「◯◯高校行こうと思うかなー」と言ったら「私も行く」ってほどの執着気味です。その子に言ったことを後悔しました。私は思ったことをすぐ口に出す性格で、その子との相性が最悪です。豆腐メンタル・自意識過剰の私は(おぉん・草)などの返信にいつも腹が立ってしまいます。縁を切りたいのですが、同じ高校が第一志望で相手からの執着もすごく、その子の友達も私は嫌いです。あまり人間関係に振り回されたくないのですが振り回されてしまい、どうしようもないです。皆さんからの意見を下さい。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約1年前
    けー 30代 男性
    はじめまして、コメント失礼します。

    女子校だと女子同士の方が怖いって聞きます。しかし共学だと男が加わる事により雰囲気や生活が調和を保つとされ、いじめなどが少ないようです。
    なので、もし一緒に行くところが共学でしたら無視して縁を切るくらいでいいんではないでしょうか?その彼女も後に自分の性格で失う物があります!そこで気づいて変わってくれた時はゴメンねと言い合いましょう!

  • refresh約1年前
    メンバー
    PP 10代後半 男性
    めちゃくちゃ同じような友達がいます!高校時代の友達です。
    執着っていうか、あなたのことが大好きなんですよw 友達として。
    私の友達も、何を言っても「はーん」「おけ」「、」「ええよ」
    そいつも私のことが大好きなので、遊びに誘ったら必ず来るし帰り道が違ってもよくついてきてました。
    私もそいつのことは「なんだこいつちゃんと返せやうぜぇな」くらい思っていたので、まともにコミュニケーションとるのをやめました。やめたっていってもSNS上の話です。現実では普通に話してました。まあ少しコミュニケーションに問題があるんですよ。現実でもSNSと同じように話聞いてないこととかまともに会話が通じないことはよくあります。
    でも、相手が適当なら自分も適当でいけばいい。言ったことは一応伝わるし、自分のこと大好きだから「ここをこうしろ」とか言ったら基本的には言うことを聞いてくれます。あなたの友達もきっと同じような感じだと思います。返信が適当なのはムカつくかもしれないけど、何を言っても一応返信くれるってことは自分の話を横流しでも一応聞いてくれてるってこと!なんでもかんでもその友達に話したり相談したりしなくてもいいんですよ。
    確かにうざったいと思うかもしれないけれど、一生涯一緒にいる相手では無いし、私が大学でそいつと分かれたようにあなたとその友達もいつまでも一緒でいられるわけではありません。少し歪な関係かもしれないけれど、友達は友達です。きっと縁切ったらどこかで後悔するよ。一緒にいるのが嫌ならこっちからも適当に受け流して別の友達とも絡めばいいだけの話です。
    嫌なところははっきり言ってあげないと伝わらないよ。それで治るかは分からないし、私の友達の場合は基本的には治らないけれど、話をちゃんと聞いて欲しいなら何もその友達だけに頼ることじゃないですからね。一緒にいて気楽だったり遊んでてそれなりに楽しいかったり、或いは趣味や考え方で一致する部分があるからきっとそこまで仲良くなったんでしょう。
keyboard_arrow_up