解決済み
一緒に対処を考えてほしい
50代 女性

父親の死で後悔ばかりで辛いです。

visibility950 chat9 personmoe_e edit2024.01.25

2週間前に父が癌のため亡くなりました。
まだ気持ちの整理が付かず、1人になると色々思い出して後悔し辛いです。
してあげれなかった後悔など、今更悔やんでも仕方ないのですが。
どうやったら少し気持ちが楽になるでしょうか。
よろしくお願いします。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    いるか 20代前半 女性
    コメント失礼します。
    未だ整理のつかない状況で、様々な感情があなたの心の中にあるのではないかと思います。

    私も一昨年母親を亡くし、当時は何をしてもやる気が起きませんでした。
    私の経験から申し上げますと、今はまだ亡くなってから日が経っていないため、何か楽しいことで紛らわそうとか、誰かと話せば忘れられるだろうと考えてしまいがちなのですが、そうすることで逆にあなたの心の負担になってしまうのであれば無理して行動しなくてもよいと思います。もちろんそれで気が紛れて軽くなるのであればあなたにとって良いかもしれません。
    他の方もおっしゃっているように、あなたの感情、心を大切にしてほしいです。今はとても繊細な時期だと思います。外に出れば、色々なことが気になって、すぐに後悔や喪失感につなげてしまったりと、苦しいことがあるかと思います。少しでも楽になるよう、今の気持ち、感情を認めてあげてください。後悔も含め、今あなたが感じていることは全て、お父様を想う気持ちがあるからこそ感じているのだと思います。だから否定はしなくて大丈夫ですよ。

    誰かと話すことで負担になるかもと言いましたが、自分の思っていることをありのままに話せる人がいるならば、その人にすべて吐き出すことも必要だと思います。信頼している相手なら、あなたの気持ちを理解して聞いてくれるはずです。
    私も母が亡くなってから未だに母について思うことを、頼れる親友に話しています。

    あなたの心が少しでも休まりますように。
  • refresh約2年前
    退会したユーザー
    大切な人だった分思うこともたくさんあると思います。
    1人になると色々考えてしまいますよね。なるべく人と居るようにしたり、予定を入れて悩む時間がないようにするのはどうでしょうか。

    私の考えですが、私が死んだときは周りの人たちには笑いながら自分のことを思い出してほしいと思います。楽しかった思い出などを考えるのもいいと思います。

    どうにかmoe_eさんが少しでも楽になることを願ってます。
  • refresh約2年前
    メンバー
    Kazoo 50代 男性
    2週間では未だお辛い状況とお察し致します。

    結論的には、時間が解決するとしか申しようがありません。

    私も24年前に父が亡くなった後、しばらくは何とも言えない喪失感と後悔の念が絶えませんでした。

    死というのが辛い人生からの卒業だとしたら、「おつかれさまでした」という気持ちにもなるのではないでしょうか。

keyboard_arrow_up