解決済み
一緒に対処を考えてほしい
20代前半 女性

レポートの結論が思い浮かばない

visibility547 chat6 personチロルチョコ edit2024.01.29

現在、レポートを書いています 結論の部分が思いつきません
あとちょっとなんですが…
言いたいことはまとまっているんです どうまとめたらいいか…
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約1年前
    カネちゃん 20代前半 男性
    チロルチョコさんこんにちは!はじめまして😊
    大学4年生(教育学部所属)のカネと申します。
    レポートでの結論の書き方でのお悩みとのこと,書き慣れていないと難しいですよね…
    私もそうでした…
    よろしければ,どのような内容なのか教えていただけませんか?

    【カネの考え方・やり方】

    チロルチョコさんのご専攻の分野,そしてレポート課題の内容等が書かれて
    おりませんので,あまり尽力できませんが,よろしければ次のことを参考に
    していただければ幸いです😀よく私が使う手法です!

    Q.1チロルチョコさんが調べた内容を大きく2から3つの内容に分けてみてください!
    Q.2それぞれについてどんな事がわかったのかを簡単に述べてください!

    【例 文】
     ここまで「〇〇」ということについて,(1)A,(2)B,(3)C,という観点から調査を行った.
    (1)Aということについては,先行研究同様,A'ということが明らかになった.
    (2)Bということについては,B'ということが明らかになった.しかし〇〇〇という点については,B''であるということが推察された.【新規性が見られる場合の書き方】
    (3)Cということについては,先行研究同様,C'ということが明らかになった.

    【もしよかったら・・・】
     チロルチョコさんのご専攻の分野にも,必ず「紀要論文」や,学術論文の雑誌があるかと思われます😀専攻論文の「型」をマネてみるというのも1つの方法だと思います😊評価もUPするというおまけが付くかも!?お時間ありましたら,あと一歩,色々調べてみることもおすすめいたします😊レポート作成頑張ってください!
     
     
keyboard_arrow_up