解決済み
一緒に対処を考えてほしい
初回返答から助言
10代後半
男性
チームの副リーダーへの立候補の勇気
visibility352 edit2024.02.14
ボランティアサークルの副部長の立候補について相談したいです。
自分は1年の後期からボランティアサークルに参加していて、ミーティングやサークルのイベントなど少しずつ先輩とも仲良くさせて貰いながら参加してきました。
そこで、最近副リーダーの立候補の話があり、多分人生で1番時間がある時期だし、今までそういうポジションに就いたことが中学の委員会とか高校の委員会で1回くらいある程度なので正直不安です。
先輩にバイトの両立は可能か、その地位としての仕事内容は具体的に何か尋ねたところ
先輩曰く、バイトの両立は全然してる子もいるし、内容はボランティアの企画や運営、ミーティングでやる事を決める、ボランティアへの参加等結構重めらしいです。
立候補のやり方は、来月のミーティングで演説をするそうですが、演説もやった事がないので不安です。
こういうやりたい気持ちはあるけど、経験がなく
不安で二の足を踏む状況ではどう勇気をだして立候補すればいいでしょうか。
イベントに今まで参加してきて、先輩方みたいにもっとコミュニケーションを活発に取って企画運営をしてみたいし、チームとしてコミュニケーションをもっと広げてもみたいし、将来に向け少しコミュニケーションが苦手な部分も改善したいです。そしてポジションにつくだけでなく、チームとして何かを成し遂げてみたいです。
就活のネタになるからだろと言われるかもしれませんが、そういう地位に立って何かをする経験がないので積んでみたい気持ちはあります。
応募締切は今月末なのでまだ考え中です。
サークルで立候補の経験ある方、同じ境遇の方いましたら経験談など教えて下さると幸いです。
- ココトモInstagramはじめました♪
-
このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)
Instagramはこちら